[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/03 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/03 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
平成25年8月17日(土) 『第15回中種子クリニック健康祭り』
今日は我が家から歩いて10分ほどのクリニックで夏祭りが開催された。
Facebookでお客様のお子さんがフラダンスを踊ると知り、写真を撮りに出かけた。
ところが7時半予定のフラはすでに終わって、抽選会が始まっていた。
1等賞は電子レンジ! 5時頃に抽選券をもらいに来ればよかった。。。残念!
初めて見に来た夏祭り。義母は高齢者女子会の仲間と一緒に来ていた。
見た感じではお年寄りが多い。歌や踊りを嬉しそうに見ている。
出演者もちょっと昔のお姉さま方。子供達のフラを見れなかったのは残念だったが
出店で主人へお土産を買いながら歌を聞き、数枚写真を撮って帰ってきた。
8月も後半に入った。そろそろ夏のイベントも終わりかな。。。
残すは西之表の「鉄砲まつり」 行けるといいなぁ~
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/08/17 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:1 ▲ TRACKBACK URL
『第45回よいら~いき祭り』 平成25年8月3日(土) 13:00~
今年は天候も良く、島外のよさこいチームが来島。
お祭りを盛り上げてくれました。
【昼の部】(旭町商店街通り)
16:00~ よさこい
【夜の部】(多目的広場)
18:00~ 実行委員長あいさつ
18:05~ 野間幼稚園和太鼓
18:10~ 園児舞台発表(野間幼稚園・中央幼児園・中央保育所)
18:40~ 商工会女性部
フラダンス トゥルーズ タヒチアンダンス よさこい
20:35~ 花火
21:00~ 閉会
今年は夏祭り会場南側のフルーツ公園で建築士会のBBQがあり、
夜の部は見に行けませんでした。残念。盛り上がっていたみたいですよ。
花火はフルーツ公園芝生広場でゆっくり見学。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/08/12 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
『第45回よいら~いき祭り』 平成25年8月3日(土) 13:00~
【昼の部】(旭町商店街通り)
15:05~ 大人神輿
15:10~ 中学生神輿
15:15~ 地域子ども神輿
☆~寛平日記~☆
神輿だ!神輿だ!! わっしょい!わっしょい!!
僕も夏祭りに連れてって! o(^^ )o--------⊆^U)┬┬~...
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/08/10 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
『第45回よいら~いき祭り』 平成25年8月3日(土) 13:00~
【昼の部】(旭町商店街通り)
13:00~ ストリートライブ
14:30~ 神事
14:50~ フレッシュ種子島紹介
15:00~ パレード
横断幕、中種子中学校吹奏楽部、フレッシュ種子島・役員
15:05~ 大人神輿
15:10~ 中学生神輿
15:15~ 地域子ども神輿
15:30~ 野間小金管バンド
15:35~ 正調踊り 道中踊り
15:50~ あっちゃめ 保護司会・食品衛生組合
15:55~ 納官和太鼓
16:00~ 旭町通り会
16:10~ よさこい
雨が無く、うだるような暑さが続く日々。街に子供達の元気な笑い声が響きました。
我が家の子供達が神輿行列に参加していた頃はパレードの距離も長く賑やかでしたが、
今は神輿の数も減り、島外から参加してくれる「よさこいチーム」のみなさんのパワーに
支えられている感じが強い夏祭りです。今年もフォトコンがあるそうです。
毎回参加者が少ないから町の担当者の方も頑張ってPRしています。
先日も「写真を撮ったのなら参加して・・・」と言われました。担当者は大変だなぁ~
息子にもスマホの写真を出すように言い、少しでも協力したいと思います。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/08/07 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
平成25年8月4日 4時48分46秒
種子島宇宙センターからH-ⅡBロケット4号機に載せて
宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機が打上げられました。
昨年5月 夜中に打上げられたロケットを写真に撮ったところ
出来上がったのは「空飛ぶ光る芋虫」みたいな写真でした。
だから今回は自宅の2階から見学。南の雲がオレンジに輝き、眩しいくらいの
光の玉が空に昇って行きました。 打上げ成功おめでとう!!
その後、不思議な現象が。。。 うねうねとしたロケット雲を残して
ロケット本体の光が見えなくなった頃、空の一部が青白く輝き、
日の出の時間になって東の空(写真左下)がオレンジに染まりだしてからも
青白い状態で輝いていました。 あれは何だったんでしょうね?
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/08/05 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:7 ▲ TRACKBACK URL
『第45回よいら~いき祭り・花火』 平成25年8月3日(土) 20:35~
やっぱり花火を撮るのは難しいですね(^^ゞ
今日は明け方4:48頃 ロケットの打上げがあります。あと30分ほどで打上げです。
夜中2時頃から車が引っ切り無しに走って行きます。きっとロケット見学の人でしょう。
昨年、夜中の打上げ撮影を失敗したので、今日は自宅から見学することにしました。
地平線がオレンジ色に染まる様子が撮れるといいのですが・・・
暗い時間の撮影は私には無理です(T_T)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/08/04 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
今年に入って随分さぼっちゃったバドミントン
先週の火曜日、久しぶりに行ってみました。久しぶりだから身体がギシギシ。。。動けない(T_T)
すると、日曜日に試合があるとのこと。。。こんな状態では無理だよなぁ~と思っていたけど
いつものペアさんが誘ってくれたので一緒に試合に出ることにしました。無謀だ(^^ゞ
夏のバドミントンは過酷ですね。閉め切った体育館の中はサウナ状態。
試合前からガブガブ水分を取って汗だくです。
午前中は混合団体戦。ペアさんは男性2人と組んで団体戦にも参加
私よりちょっとお姉さんなのに元気だなぁ~ 団体戦で2位になっていました。スゴイ!
男子ダブルスはビシバシ!ジャンピングスマッシュが決まってカッコイイ!!
こんな風に打てたら楽しいでしょうね。 羨ましいなぁ~
本当は一眼レフで連写したかったけど、カメラを持ってウロウロしたら邪魔だよね。
コンデジで撮ってみたけどいい写真が無くて、、、仕方なくモノクロ加工。
これはこれでいい感じかな。。。
私は午後からの女子ダブルスに参加。始まったばかりの大会だったので参加ペア10組
辛うじて3位に入れました。良かった~ 楽しい試合ができたのはペアさんのおかげです。
今日はサボってたツケがまわって。。。あっ痛たたた!! 足! 腰!! 肩!!!
☆~寛平日記~☆
日曜日なのにお母さんはお留守
お友達とバドミントンの試合に行ったんだって。
お散歩の時間までに帰って来てよね。僕待ってるよ。。。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/07/30 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
昨日、先月から準備してきた研修会を開催しました。
「第3回建築士会熊毛支部・中種子町建築職人組合合同研修会」
【日時】平成25年6月23日(日) 10:00~ 【場所】中種子町:グリーンホテルさかえ
今回は昨年勉強した「介護保険を利用した住宅改修」と「種子島の木材の現状」のその後。
今年も種子島森林組合の方に講師のお願いをしたところ、代表理事組合長さんに参加いただき
活発な意見交換ができたので良かったと思っています。
私は司会をしたり、町の介護保険係長さんにお話を伺ってまとめた内容を発表したりしました。
他の行事が重なり、前年度より参加は少なかったものの25名程の方と研修でき、感謝しています。
今回は会員の作品展をしたので、作品作りに手間取り二夜連続で寝たのが3時半
夜中に出来上がった作品を保存しようとしたらフリーズ。。。頭の中も一緒にフリーズ(T_T)
幸い当日の朝に作品が間に合った上、棟上げで欠席予定だった女性部会員さんが
作品を持って来て、午前中の研修会にも参加してくれました。ありがと~う!!
午後からは職人組合さん主催のグランドゴルフと懇親会
建築関係者のみなさんの生の声が聞けるいい機会です。
本当は最下位だった私に職人組合の会長さんが賞品を譲ってくれました。
中身は何かな~(*^^)v
研修内容を企画して、人を集めて、開催費を工面して、資料を作る・・・
仕事や家事と重なって「自分は何をしているんだろう・・・」なんて、急に虚しくなる時もあるけど
研修会が終わったときの達成感と次回を期待してくれる声を聞くと、やっぱり嬉しい。
来年どころか新たなイベントを秋頃に開催するかも・・・夢は大きく膨らみそうです(^_^;)
☆~寛平日記~☆
お母さん、お兄ちゃんの誕生日は?
お兄ちゃんは誕生日を祝ってくれる人がいなくて自分でケーキを買ってきたんだ。
夜に「ケーキ食べる?」って聞いたら、お父さんもお母さんも疲れて居間で爆睡中
お兄ちゃんは一人淋しくケーキを食べてたよ。
お兄ちゃん、僕がお祝いの歌を歌ってあげるね。。。わぉぉぉぉぉ~ん♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
2013/06/24 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
今年は主人が地域役員(集落長)をしている関係で、色々な会への参加要請がくる。
先週は「防災講演会」の案内がきた。そのたび会社を休むのでは
仕事に影響が出ると思い、今回の講演会には私が参加することにした。
自宅から歩いて10分ほどの「種子島こり~な」
平成25年6月19日(水) 10:50~11:50
『地震・津波から命を守る』~東日本大震災に学ぶ~
講師:鹿児島大学大学院准教授 井村隆介氏
講演会の中に「防災訓練のための防災訓練をしないで!」という内容があり、
ハッ!!とさせられた。 高齢者が多い地域だと「本当の避難場所までは遠いから
高齢者を連れて行くのは大変。訓練は近場で済ませよう。どうせ訓練なんだから・・・」と
いう意識が働くのは事実。避難訓練は実際に災害が起こったと仮定した訓練なのだから
それではいけない。そんな訓練をしたことで命を落とした人がいる現実を知り、反省した。
参加者はほとんどが学校の生徒だった。
最後に全員でNHK「明日へ」東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を合唱
地震や津波は他人事ではなく、その危険はすぐ近くまで来ているかもしれないと
考えさせられる講演だった。
☆~寛平日記~☆
梅雨ですねぇ~
雑草の成長が早くて、毎週草刈りしないと間に合わないね U-×-U ウーン
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/06/23 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
【開催日時】平成25年6月14日(金)・15日(土) 【場所】種子島中央高校
≪1日目 プログラム≫ 平成25年6月14日(金) 11:00~
1. 各学年代表 : 弁論大会・表彰式
2. 書道部 : パフォーマンス
3. 有志ステージ : SUPER LIVE 2013
4. 実行委員会 : 文化祭までの軌跡
5. 生徒会執行部 : 終わりと始まりのプロローグ(劇)
≪2日目 プログラム≫ 平成25年6月15日(土) 8:50~
6. 吹奏楽部 : 演奏<真夏の果実、演歌メドレー、Monster>
7. 3年3組 : ドロップ☓ドラえもん ~ドラップ~
8. 3年1組 : 黒雪姫
9. 3年4組 : 今でしょ! ~dance dance ときどき CM。~
11. D-ロケット : 和太鼓演奏
12. 3年2組 : ガリレオ ~融ける~
13. 全員:合唱 : 文化祭テーマ曲「風になる」
子供達が高校を卒業して5年。久しぶりの文化祭
ロボティクス・ノーツの舞台になったこともあり、学校の写真も撮りたかった。
やっぱり高校の文化祭ってエネルギーがあふれてる!
☆~寛平日記~☆
お父さん、今何時?
クンクンクン・・・ もう5時かぁ~ U^ェ^U ワン!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/06/20 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |