[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/04 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/04 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
1枚の絵のある音楽会 ~音楽と絵をとおした平和への祈り~
『丸山貴菜フルートコンサート』 平成24年7月7日(土) 14:00~
1.開会 2.種子島に残る戦跡の紹介(映像)「旧海軍航空隊種子島基地(増田飛行場跡)」
3.丸山貴菜フルートコンサート
【曲目】 浜辺の歌、椰子の実、日本の名曲・夏メドレー、荒城の月ファンタジア
コールなかたね・たねっこ合唱隊・油久小学校のみなさんと一緒に演奏
【曲目】 赤とんぼ、さとうきび畑
【曲目】 ムーンリバー、星に願いを、ダニーボーイ、亜麻色の髪の乙女、ヴェニスの謝肉祭
YouRaiseMeUp、ハンガリー田園幻想曲、 ふるさと(会場の皆さんと一緒に)
【フルート奏者】丸山貴菜 【ピアノ奏者】林智子
午後から始まったフルートコンサート。
始めに戦時中増田にあった「九州海軍航空隊・種子島基地」を調査した映像が紹介されました。
丁度、建設準備をしている地域。未だ当時の面影を残す物が残っていたことに驚きました。
会場に入る頃から怪しくなった天気。コンサートの最中に地響きのような雷の音。
落雷で町の防災無線が壊れたそうです。気象庁のデータも雷の影響か更新されていません。
昨日もひどい雷雨でした。夏まつりの頃には晴れて欲しいな。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/07/12 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
6月30日・7月1日で第53回県体熊毛地区大会があった。
丁度、落成式と重なって応援に行けなかったが、バドミントンは
男女共 中種子町が優勝したと聞いた オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
7・8月の種子島はイベントがい~っぱい♪
7月7日は午前中に「薬草試験場の一般公開」、午後から「フルートコンサート」を見に行った。
14日は恒例の「サンセット車いすマラソン」がある。西之表では花火大会もあるようだ!
16日は西之表市浦田海水浴場で小学生の「浦田ビーチフラッグスカップ2012」もあるんだって
7月21日は宇宙ステーション補給機「こうのとり3号機」の打ち上げがある。
22日は建築士会と建築職人組合の「合同勉強会」交流グランドゴルフに懇親会。
この日は中種子でバドミントンの試合、「栄町集落夏祭り」もあるが、参加できなくて残念。
7月28日は子供達が通った中央幼児園の「夏まつり」がある。
29日は西之表市浦田海水浴場で「ビーチバレーフェスタin浦田」
31日は中種子町熊野海岸で「第6回うみがめまつり」
8月に入ると4日が中種子町の「よいらーいき祭り」
5日は南種子町の「ロケット祭」と夏祭りが続く。
13日にはなかたね子ども体験活動促進事業で「ウミガメ放流体験」もあるらしい。
8月19日は西之表市の「鉄砲まつり」、中種子町で「ミュージックウェーブ」がある
7・8月はイベントが盛り沢山!さて、どのイベントに行こうかな!?
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/07/10 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:4 ▲ TRACKBACK URL
平成24年度 九州ブロック建築士研究集会『建築士の集いin鹿児島』
平成24年6月23日(土) かごしま県民交流センター
雨、雨、雨・・・ 朝から雨が降る中、九州ブロック建築士研究集会が行われました。
九州、沖縄各地より445名が参加。沖縄の女性建築士”gemさん”ともお会いできました
「集いin鹿児島」の詳しい様子は「するが設計事務所BLOG」にアップします。
雨の中、歩いて14分。桜島桟橋フェリー待合所へ。フェリーが意見交換会会場です。
『集いin鹿児島 意見交換会』 桜島フェリー(サクラエンジェル・プリンセスマリン)にて
各県自慢のお酒が並びます。
銀座のすずめ(大分)、博多どんたく(福岡)、窓の月(佐賀)、泡盛・海人(沖縄)
無事大会が終わり、鹿児島県会員が揃って記念撮影! よかったね v(。・・。)イエッ♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/06/27 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
種子島中央高校吹奏楽部「第5回定期演奏会」が開催されました。
【日時】平成24年6月16日(土)14:00~ 【場所】種子島こりーな
≪プログラム≫ 【第1部】
1. ウインドアンサンブルのための『パーテル・ノステルⅡ』 八木澤教司 作曲
~校長あいさつ~
2. 世界に一つだけの花 槇原敬之 作曲/山里佐和子 編曲
3. 日本民謡メドレー(ソーラン節・鹿児島小原節・小諸馬小唄・八木節)
4. Choo Choo TRAIN 中西圭三 作曲/山下国俊 編曲
【第2部】
1. ~書道部パフォーマンス~ Rsing Sun 佐藤博昭 編曲
2. My Generation YUI 作曲/佐藤博昭 編曲
3. 仮面ライダー電王 主題歌「ClimaxJump」 鳴瀬シュウヘイ 作曲/本澤なおゆき 編曲
4. ひょっこりひょうたん島 宇野誠一郎 作曲/山下国俊 編曲
5. キューティーハニー 渡辺岳夫 作曲/山下国俊 編曲
男性2名と女性2名の先生方が熱演!ピンクのカツラとセーラー服が似合ってますよ(^^ゞ
6. 愛、テキサス 永井聖一 作曲/山里佐和子 編曲 こちらの曲も先生が熱唱!
最後はアンコールの声がかかり、一番盛り上がった「キューティーハニー」を演奏
セーラー服で熱演した先生方が再登場して、会場は大盛り上がりでした(^o^)丿
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/06/17 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:6 ▲ TRACKBACK URL
鹿児島は連日降灰に悩まされていた。今年に入って桜島の噴火は558回を数える。
日曜の午後。外は灰が降っている。約束の用事を済ませて・・・さぁ、何をしようかな?
アミュプラザ鹿児島では、朝から「第17回 ナマ・イキVOICE アートマーケット」が
開催されていました。
5階へ行くと人だかり。「何だろ~?」と覗いてみると、フルーツの飾り切りをしています。
素敵なお姉さんから名刺を頂くと、そこには「フルーツアートクリエイター」の文字
「日本フルーツアートクリエイター協会」があるなんて、初めて知りました。
今にも飛んでいきそうな蝶! ナイフを上手に使ってフルーツを切っていく。
ドラゴンフルーツも素敵なお花に変身です。
こんな素敵なフルーツが出てきたら、食べるのをためらっちゃうかもね(*^_^*)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/06/06 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
昨日は金環日食 朝からTVは金環日食一色
7時過ぎ、太陽の眩しい光が差し込んでいる。ところが厚い雲がやってきた。
あと少しこのままでいて!願いも虚しく日食の時間には太陽を雲が覆い、
窓には雨粒が降り注いだ・・・やっぱりダメかぁ~
それでも諦めずに待つと、7時半過ぎに部分日食を観察できました。リングは見れなかった(p_-)
雲のベールに覆われて欠けた太陽の姿をカメラで写すことができましたよ。
1kmほど北にある主人の会社では、しっかり金環日食が見えたそうです。いいなぁ~!
博物館「明治村」 5丁目67番地 「帝国ホテル中央玄関」
大正12年 東京都千代田区に4年間の大工事で完成した「帝国ホテル中央玄関」です。
20世紀建築界の巨匠、アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトの設計です。
建物内外は、彫刻された大谷石、透かしテラコッタによって装飾されています。
ここでは、ハイカラドレスを着て記念写真が撮れるんですよ☆彡 レンタル代10分¥500~
「帝国ホテル・喫茶室」スフィンクスの輪舞曲¥2,000/1名 素敵なティータイムが過ごせます♪
長らくお付き合い頂きました「明治村」も今日でおしまいです。
趣のある建物、見どころいっぱいの施設です。機会があれば一度訪ねてみてください(^o^)丿
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/05/22 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:6 ▲ TRACKBACK URL
鹿児島3日目 日曜日は娘と義妹と3人でお散歩
甲突川越しにみる桜島
義妹の奢りで「ステーキランチ」を食べさせてもらった。
娘が「お母さん、写真を撮らなくてよかったの?」
聞かれた時には、ほぼ完食状態・・・しまった ( ´△`)アァ-
仕方がないのでデザートだけ載せます。
中種子のよさこいチームがいないか探しましたが見つからず・・・残念。
土、日と「大ハンヤ祭り」でした。 中央駅でもよさこいチームが踊っていたのですが、
天文館公園が一番賑わっていました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/04/27 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
平成24年3月18日(日)
生憎の雨の中、恒例の「たねがしまロケットマラソン大会」が開催されました。
自宅近くの野間神社からハーフマラソンがスタートします。
合図と共に一斉にスタート。先頭の人は一気に飛び出し、
あっ!という間に走り過ぎてしまいました(^o^)丿
参加者の中には女性の姿もたくさんありました。 "ヾ(゚▽゚*)>フレー!!フレー!!<(*゚▽゚)ツ"
ハーフマラソンのスタートの頃から雨がポツポツ・・・
ここから熊野線に入るまで国道58号線を走ります。マラソン中でも引っ切り無しに走る車。
給水所のボランティアの方も傘をさして応援。選手は上手に水を取れるかな?
ハーフのスタートから十数分後、一時間前に西之表をスタートしたフルマラソン選手が
走って行きました。 一時間数分で半分走っちゃうんだからスゴイ!
フルマラソンの選手が走る頃には土砂降りの雨。週間天気予報は曇りだったのに・・・
でも一番の方は2時間26分55秒だったそうです。
毎年この時期に開催される「たねがしまロケットマラソン大会」
県外からの参加者も多く、今回は1,200名あまりの方が走ったそうです (*^^)v
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/03/20 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:8 ▲ TRACKBACK URL
昨日は種子島の西之表市東海岸 安城(アンジョウ)地域にある
「安城小学校」の建築耐震ワークショップに行ってきました。
ここには立派な桜の木がありました。
安城小学校は生徒が少なく、全校生徒が集まっても20名おりません。
建築士会熊毛支部は折り紙建築や耐震授業、CGを使った設計の紹介をしました。
私はパソコンを使って3D-CGを紹介。子供達と楽しい時間を過ごすことができました。
※授業の様子は「するが設計事務所BLOG」にて紹介いたしております。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/03/15 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
♪灯りをつけましょボンボリに~ お花をあげましょ桃の花~♪
昨日まで固い蕾を付けていた桃の花が今朝咲きました。
桃の節句が近づくと、主人は床の間に置いてある兜を片付けます。 そして・・・
主人は今年も主のいない雛人形を飾りました。
そろそろ主人が仕事から帰ってきます。
きっと主人は雛人形のオルゴール「うれしいひな祭り」を一度だけ鳴らして・・・
夜遅くにそっと人形を仕舞うのです。 今年も、来年も・・・
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/03/03 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:8 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |