[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/03 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/03 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
種子島中央高校吹奏楽部「第6回定期演奏会」が開催されました。
【日時】 平成25年6月9日(土)14:00~ 【場所】 種子島こりーな
≪プログラム≫ 【 第1部 】
≪吹奏楽コンクール演奏曲≫ 指揮:米丸
1. 課題曲Ⅳ「エンターテイメント・マーチ」
2. ウィンドアンサンブルのための『ディヴェルティメント』より 第1・4・5・6楽章
~校長あいさつ~
≪ソロ・アンサンブルステージ≫
3. 打楽器アンサンブル「トルコ行進曲」 ~Mari.
4. 木管アンサンブル「サウンド・オブ・ミュージック」 ~FL. CI. BCI. Asax.
5. 金管アンサンブル「となりのトトロ・メドレー」 ~Tp. Tb. Hr. Euph. Tuba.
6. トランペットソロ「星に願いを」 ~Tp. Piano.
【 第2部 】 ≪賛助出演 野間小金管バンド≫ 指揮:大川
1. 海兵隊 2. Happiness(嵐) 3. ウィーアー!(アニメ「ONE PIECE」オープニング)
☆野間小金管バンド・種子島中央高校吹奏楽部合同演奏☆
4. 世界に一つだけの花(SMAP)
【 第3部 】
1. 行くぜっ!怪盗少女(ももいろクローバーZ)
2. 演歌メドレー(「天城越え」~「つぐない」~「まだ君に恋してる」)
3. オレンジ(GReeeeN) 4. 真夏の果実(サザンオールスターズ)
5. GIFT(Mr. Children)
3部では1年生部員がももクロを踊ったり、特別参加の先生が歌ったり、楽しい演奏会でした。
☆~寛平日記~☆
昨日は台風のような雨風だったんだ。 そして事件が・・・
15日のワンゴの日に紹介するね
僕も気持ちよく空に向かって歌いたいなぁ~ Uo・ェ-oU/^☆ ウフッ♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/06/10 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
平成25年5月12日 吉日
甥の結婚式が名古屋・サーウィンストンホテルで行われた。
たくさんの喜びと祝福につつまれた結婚式 ふたりはこの日永遠の愛を誓った。
ここからは素晴らしいお料理の数々を紹介
季節の白身魚とタスマニア・ロブスターのフュメ
彩り豊かなトマトのマリネ
紀州はちみつ梅と白ワインのムースリーヌをソースとして
花椒の香りを纏わせた三河鶏とフォワグラ
三種の大根を入れたロワイヤルにのせて
真鯛とパプリカの幽庵焼き 柚子と胡麻の風味で
茄子のピュレと九条葱を添えて
爽やかなお口休め
柔らかく焼き上げた牛フィレ肉の焼き物と季節の菜園のブレゼ
白醤油とクレソンのソース 生姜風味、仔牛のエッセンスをアクセントに
ウエディングケーキ 珈琲 デザートビュッフェ
ガーデンではパテシエがデザート作りを実演
出来立てのクリームブリュレが美味しかったです。
二人の門出 心がこもった素晴らしい結婚式&披露宴でした。
おめでとう。甥っ子くん❤
☆~寛平日記~☆
寛平が怪しい。。。 お母さん、何が言いたいの?
お母さん:寛平って、何だか変。 お父さん:何の事?
お母さん:だって3回も麻酔無しで縫合したのに、病院に着くなり嬉しそうに入って行くよ。
お父さん:前の犬は注射されただけで尻込みしたなぁ
お母さん:この動物病院はみんな若くてかわいいスタッフさんなのよね。
お父さん:むむっ!? お母さん:寛平も♂よね お父さん: (゚∇゚ ;)エッ!?
お母さん:動物って飼い主に似るって言うよね お父さん: ゲッ!Σ(・ω・;|||
お母さんは僕の事を誤解してる。僕はお姉さんに会いたくて入院したんじゃ・・・ない・・・よ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/05/24 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:1 ▲ TRACKBACK URL
早いもので京都で陽ちゃんと会ってから10日が経ちました。
ブログでしか知らないのに、何故か好感が持てる陽ちゃん
体調が悪いのにわざわざ会いに来てくれるとメールが届き
伊丹空港で会えるのか?それとも京都まで新幹線で来るのか?
わからないまま伊丹空港に着きました。そして到着口を出ると・・・
「tanega島さ~ん!」と言いながら手を振る男女
驚いたことに、微熱で体調が悪い社長も一緒に伊丹空港へ来てくれたのです。
それどころか、私達家族をそのまま京都まで送ってくれたのです。
思った通りの人懐っこい陽ちゃん。
でもバリバリやんちゃだったという社長は驚くほど優しい男性
京都の新・都ホテルまで送ってくれた上に二条城まで連れて行ってくれました。
閉館ギリギリだったけど楽しく観光できました。足を怪我している陽ちゃんは
雨の中、外で私達を待ち、その後広い広い庭園を一緒に散策してくれたのです。
夕食は新・都ホテルのバイキング すっごく美味しいお料理の数々
陽ちゃん夫妻との楽しい夕食。一気にニコニコ夫妻のファンになりました。
陽ちゃん夫妻の太っ腹ぶりには驚き! ホント感謝感謝の一日でした。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。。。
ホテル玄関に立っていた「せんとくん」を挟んで陽ちゃんと記念撮影!
この後、帰途についた陽ちゃん達ですが、途中でトンネル事故の影響で
2時間以上足止めをされたようです。ごめんなさいね<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
無事に帰り着いた後、旦那さんの風疹が発覚。
陽ちゃんにとっては大波乱のオフ会だったようです。
でも陽ちゃんに会えた私はとっても満足!今度は種子島で待ってるよ!
☆~寛平日記~☆
今日は退院後の再診日 早くエリザベスカラーを取りたいなぁ
今朝、食後の散歩をしていた僕。元気に走り過ぎてエリザベスが崩壊!
やったー!自由だ!! 縫った傷口の糸が気になる。。。噛み切っちゃえ!
ぎゃ~~傷口がパックリ開いちゃった UTェTU クゥーン
驚いたお母さんがすぐに病院へ連れて行ってくれた。
またまた傷口を縫うことになって、当分エリザベスカラーは外せないんだって。
今度傷口が開いたら入院だ!って怒られちゃった。反省してるよ U/ェ・、U クスン
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/05/20 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:4 ▲ TRACKBACK URL
「なかたねちびっこふぇあ」 平成25年5月5日(日) 太陽の里・多目的広場
中種子町のマスコットキャラクター 「ベニーちゃん&ベニオ君」
ラジコンカー体験コーナー
種子島のヒーロー 「離島戦隊タネガシマン」 警察の人と一緒に交通安全のお話です。
この後、タネガシマンショーが開催されました。タネガシマンはスマップと共演したことも
あるんですよ。今回は悪のジャアスロウ帝国の兵士「ジャバッチェ」を撮り損ねたから残念。
種子島警察署によるパトカー試乗体験や制服試着がありました。
最高のお天気のなか、子供達の楽しい笑い声が響きわたりました。
☆~寛平日記~☆
今日は子供の日 とってもいい天気だよ!
家族は3日に落成した従姉のお家に行って引っ越しのお手伝い。
子供の日なのに、僕は夜までひとりでお留守番したんだ。。。
今日の午前中、昨日と違う西之表のお姉ちゃんが僕に会いに来てくれた。
2月に一度会いに来てくれた建築士のお姉ちゃんだよ。
僕、大きくなったでしょ vUo・ェ・oU ィェーィ♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/05/05 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
平成25年3月17日(日)
今日はロケットマラソンにとって久しぶりの晴天。
燦々と降り注ぐ太陽の光を浴びて、春の種子島を走ります。
今回も自宅近くのハーフマラソンスタート地点を撮りに行きました。
同じバトミントンクラブのお友達が参加中 がんばって~~!!
今年は参加者がとっても多かったそうです。(⇐1500人程が参加したそうです・3/18追記)
ハーフマラソンのスタートから数分後にフルマラソン選手がやってきました。
みんな、がんばって完走してね(^o^)丿
☆~寛平日記~☆
今日は僕も走るよ ~o----oU・ェ・U "ヘ(^ー^*)オイデオイデ♪
いっちば~ん Uo・ェ-oU/^☆ ウフッ♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/03/17 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
昨日は主人の従姉の「上棟式」でした。
施工主の日頃の行いが良いせいか?設計士が良いせいか ( ´艸`)
お天気に恵まれた素晴らしい「上棟式」でした。
一日目は男女50名、二日目は60名ほどの方が加勢に来てくれました。
女性陣の活躍は素晴らしいです。2日間とも美味しそうな手作りお菓子がズラ~リ
義母も早朝から紫芋とヨモギの餅を作って応援。私は中身の餡を練っただけです(^^ゞ
紫山芋で作った「かるかん(鹿児島のお菓子)」等、10時、3時のお茶菓子の準備に
昼食、夕食の準備・・・種子島の奥様方は働き者ばかりです。
種子島の棟上げって殆どの人が屋根に上って板を打つんです。
親戚、知人、ご近所さん・・・高い所が苦手な人は下の作業担当です。
男性陣の頑張りのおかげで、サッシの取付けまでできちゃいました (ノ*゚▽゚)ノ ウォォ
施工主さんの従姉「市之瀬建築さん」が独立して初めての仕事です。
若い大工さんには頑張って欲しい!と厳しく厳しくしたら、私が怖くなっちゃったみたい。
私、ホントは優しいのよ~ (^∇^)アハハハハ!
口下手な大工さんですが、建築に熱い心を持っているそうです。
頑張れ!若者よ~!!
中央はNikon愛好家のお施主さん。右端は2日間がんばった主人です(^^ゞ
完成の日が待ち遠しいですね♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/02/12 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
『第2回 中種子町文化少年団発表会』 平成25年2月9日(土) 14:00~
①野間小金管バンド 「ルパン3世のテーマ」「JIN~仁~メインタイトル」
「宇宙戦艦ヤマト」「Happiness・ハピネス」
③油久っ子棒踊り隊 「美座の棒踊り」
④納官和太鼓隊 「てんころ太鼓」「太鼓ばやし」
⑤トゥルーズ ブルーシード(友情出演) 「オリジナルミックス」
⑥星原子ども育成会 「ヤートセー」
⑦D-スタイル(友情出演) 「海」「大祭」「フェスタ」
⑧たねっこ合唱隊 「GIVE ME FIVE」「手紙~拝啓、十五の君へ~」
「WAになっておどろう」
⑨会場のみなさんと一緒に 「~ビリーブ~」
昨日は寒い日でした。そして身も心も凍るような出来事が!!
一昨日の夜中のこと・・・来週、建築申請を出す住宅設計がやっと出来上がりました。
一日でも早く申請をしないと着工に間に合いません。ギリギリセーフかな・・・
昨日の午後、大工さんからの電話に図面データを呼び出そうとするとエラーが!?
ま、ま、まさかの緊急事態です!やっと完成した設計ファイルが壊れています。 ш(´[]`)ш
「何かの間違いだ」と自分に言い聞かせます。「そうだ!PCを再起動すれば直る」
ところが、何度試しても設計図を呼び出せません。「仕方ない、バックアップファイルだ!」
ところが、バックアップファイルも自動保存ファイルも壊れています Σ(|||▽||| )
こんな時「責任者は誰だ?」って言いたくなるけど、責任を取るのは自分しかいないのです。
あぁ~独りの事務所で良かった。。。PCやソフトのせいにもできませんね。だって、
PCやソフトを選んだのも私。そしてそれを使って図面を描いたのも私。そう自分の責任です。
万策尽きたと思った瞬間、なんだか笑えてきちゃいました。とうとう私も壊れたかな?
PCって便利だけどデーターは完全でも永久でもないですね。
気分転換にバドミントンをして、ブログを書いて・・・そして今日と明日は棟上げの手伝いです。
まあ、火曜日中には頭の中のデーターを掻き集めて何とかします。
な~んて、強がりを言わないと心が折れそうです(^_^;) さあ、気合を入れてがんばるぞ!!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/02/10 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
平成25年1月6日(日) 今日は一市二町それぞれで「消防出初式」があった。
中種子町の消防車、救急車、各消防分団の消防車などがずらーっとパレード
国道をパレードした後、野間小学校へ
冷たい風が吹く日曜日の午前。放水のデモンストレーションのために
水をかぶせられ、ずぶ濡れになった団員もいました。
寒いのにご苦労様でした<(_ _)>
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/01/07 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
みなさま 新年あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんの方々からコメントや拍手を頂きました。
ありがとうございます 人(--*)感謝(-人-)感謝(*--)人
2013年も よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m
今朝は空倶楽部のために「初日の出」を見に行きました。 さぶ~い ((o(;△;)o))
厚い雲に阻まれて綺麗な日の出は見れなかったけど、娘と義妹の三人で
素敵な空を見ることができました。続きは9日の空倶楽部にアップします(^o^)丿
玄関には「あかつき園」の障害を持った皆さんが作ってくれた
とても可愛いミニ角松を飾りました。私のお気に入りです。
恒例のお節は、田作り、数の子、昆布巻き、
栗きんとん、紅白なます、活き海老の甘辛煮、
釣りたてのカンパチは照り焼きにしてみました。
エビとハムのフライ、唐揚げは二の重に山盛り!
こっちのメニューは残らないですよ(^o^)丿
黒豆と伊達巻は既製品ですませちゃった。
これからもマイペースでブログ更新を続けていきたいと思います。
2013年もtanega島ブログをよろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/01/01 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:11 ▲ TRACKBACK URL
2012年の大晦日です。ブログを始めて3回目の年越し。
昨日は娘と義妹を西之表港まで迎えに行きました。
港は帰省する人達でいっぱい。ふじ丸も停泊していました。
お買物に行くと、犬が車の運転席にいます(@_@;)
年末は「猫の手」ならぬ「犬の手」も借りたいくらい忙しいですね。
主人は今年も梁の上に載って吹き抜けの窓掃除です。
築8年 塩害かサッシの枠に腐食が出ているようです(ーー;)
しっかりお掃除しないと島の潮風の影響は雨漏りの原因になります。
私は例年通り2軒分のお節作り。代わり映えしない内容ですが、
家族には喜んでもらっています。
2012年 今年も一年、訪問して下さった皆様に感謝致しております。
温かいコメントや拍手をたくさんいただき、ありがとうございました。
来年もマイペースでブログ更新していこうと思いますので
よろしくお願い致します<(_ _)>
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/12/31 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:6 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |