[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
平成26年10月7日 午後2時16分
種子島宇宙センターから「ひまわり8号」を搭載したH-ⅡAロケット25号機が打上げられた
今回も友人と恵美之江展望公園に行ってきました。台風一過の素晴らしい青空に真っ白な
ロケット雲がグングン伸びていきました。約30分後に予定軌道に「ひまわり8号」が投入され
打上げは成功したそうです。19回連続で打ち上げ成功したHⅡAロケット。
成功率は96%になったそうです。 ♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪おめでと
にほんブログ村
2014/10/07 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:6 ▲ TRACKBACK URL
平成26年9月29日(月) 中種子町テニスコート
テニスをしている友人に誘われて、硬式テニスの高校地区大会を見に行きました。
テニス観戦は久しぶり。うちの事務所スタッフさんから娘さんが高校の頃に硬式テニスで
活躍していたと聞いて、種子島の高校にも硬式テニスのクラブができたんだと知りました。
種子島中央高校の選手 カッコイイ!
お母様は応援に一生懸命 私は写真を撮るのに一生懸命(^^ゞ
でも、私を誘ってくれた友人は種子島高校応援団だったようです(^_^;)
知り合いから声を掛けられ、振り返ると後ろのコートでは女子が試合中。
種子島中央高校女子は4名らしく、そのうち2名は知り合いの娘さんでした。
女子チームは団体戦で優勝だったそうです。ダブルスの決勝もこの4人。
まだまだソフトテニスの方が部員が多いのかもしれませんね。
誘ってくれた友人が応援していた種子島高校チーム。
男子は団体も個人も種子島高校が強かったようです。
50歳を過ぎた途端に体力気力ともに失った感じで、寛平を亡くしてからは一層体力に不安を
感じてスポーツをする気がなくなっていました。更年期の影響かなぁ~(/_;)
でも久しぶりにテニス観戦したら”自分ももう一度ラケットを持ってみようかな・・・”なんて
気持ちになりました。 若いっていいなぁ~
にほんブログ村
2014/10/04 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
平成26年9月28日(日) 野間小学校秋季大運動会
町中で運動会が開催された秋晴れのこの日。
21日から延期になっていた野間小学校の秋季大運動会も開催されました。
中種子町で一番大きい小学校です。
私が通っていた愛知県(西春日井郡)の小学校は運動会の日も教室で給食だったし、
中学・高校は生徒だけの参加。親とテントで弁当を食べたことはありませんでした。
うちの子供達が小学生の頃は主人の両親や名古屋の親を呼んでみんな一緒に運動会。
ここは地域密着型の運動会だから、親が参加する競技(親子・地域対抗)もありました。
小学校の運動会で初めてムカデ競争に参加したのですが、それからは毎年ムカデの選手。
校区、学校では10年ほど走りました。町体で野間(下)のムカデ選手になったこともあります。
自分が子供の頃の味気ない運動会を考えると、種子島で子育て出来て良かったと思います。
人口減少著しいこの町ですが、この時期に賑やかに響く子供達の声を聞けるのは幸せですね。
にほんブログ村
2014/10/02 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
平成26年8月28日(日)
この日はあちらこちらで小学生&校区民の運動会が開催されていました。
子供が少ない校区は小学校運動会と区民運動会を同時開催します。
小さなお子さんからお年寄りまで、みんな揃って運動会
立ち寄った時は家族リレーの真っ最中。お父さん、お母さん がんばって~!!
にほんブログ村
2014/10/01 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:1 ▲ TRACKBACK URL
平成26年8月2日(日)に行われた中種子「よいら~いき祭り・フォトコンテスト」
1ヵ月半経ってやっと結果が出たようです。
昨年は12名の参加があったものの、今年は台風接近の影響もあり悪天候。
毎年参加しているうちのスタッフさんも主人の従姉夫妻も参加できなかったようです。
1回目から毎年参加しているせいか、思いがけないところで「今年も参加してね」と
声を掛けられました。関係者の人かな?審査員は役場の人だけじゃないのかもね???
長い間HPへの結果掲載がないので”参加者が少なすぎて中止になったのかな?”と思っていたけど
先日封書が届きました。フォトコンテスト結果通知書です。家族で1・2・4位 (・・?
1回目のフォトコンは参加者2名で参加賞的な”優秀賞”でした。そんな経験があるだけに”嬉しい”と
いうより・・・「今年の参加者は4人だけだったかもね(^^ゞ」なんて家族で笑ってしまいました。
1回目から参加していますが、商品は商工会スタンプ券や景品など結構いいものが出るんですよ。
結果は中種子町のHPと役場2階に掲載されるそうです。今検索しても昨年の結果しか出ません
今年の参加者の数と来年の開催がちょっと気になるなぁ・・・ヾ(;´▽`A``
にほんブログ村
2014/09/21 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
平成26年9月15日(祝・月) 12:00~
毎年敬老の日に行われる「栄町集落敬老会」
今年は参加者が昨年より7名減って15名 今年はうちの両親も参加<(_ _)>
主人のお弁当 大好きな赤いウインナーがど~んと鎮座しています^m^
小学高学年 「アッチャメ」 種子島の郷土芸能です。
小学低学年 「妖怪ウォッチ・ようかい体操第一」
敬老者「川の流れのように」 小学生 フラダンス
手作りお菓子もまわってきました(^o^)丿 種子島のご婦人方はみなさんお菓子作りが上手です。
最後は万歳三唱で締めくくり。
栄町のお年寄りが今後も元気に活躍されることを祈っています。
たくさん作ったおかず 百均のプラスチック重に詰め込んで持っていきました。
9月はイベントが多い。子供のいる人たちは毎週のようにお弁当作りご苦労様です。
種子島中央高校、野間校区、中種子中学校、敬老会が済んで、来週は野間小学校の運動会。
月末は他校区の運動会。体育の日までは幼稚園や保育園の運動会もあってイベント続きです
にほんブログ村
2014/09/17 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
第33回区民運動会(野間) 平成26年9月7日(日)
今日は区民運動会 でも天候が悪く8番目の競技終了後に中止となったらしい。
① 400mリレー(小学共通女子) ② 400mリレー(小学共通男子) ③になー木継走(一般男子)
④ 輪回しリレー(総合) ⑤ 輪回しリレー(40代・50代) ⑥ 輪回しリレー(婦人)
⑦ ビン倒し(40歳代) ⑧ ビン倒し(60歳代) ⑨ ビン倒し(70歳以上)
ここで雨天中止になってしまいました(T_T)
⑩ 400mリレー(高校男女) ⑪ 100m走(一般女子) ⑫ 100m走(一般男子)
⑬ 100m走(30歳代男子) ⑭ 100m走(40歳代男子) ⑮ 60m走(50歳代男子)
⑯ 一輪車リレー(小学共通) ⑰ 鯉のぼり競走(一般男子) ⑱ 職場対抗リレー(各職場)
昼食時間中 宝探し(75歳以上)
⑲ かけっこ(幼児) ⑳ ゲート通し(総合・来賓) ㉑ 仲良くボール運び(50歳以上男女)
㉒ 2人3脚リレー(中高共通) ㉓ 百足競争リレー(一般男女) ㉔ 10人縄跳び(中学生共通)
㉕ 玉入れ競争(小学生) ㉖ パン食い競争(50代以上) ㉗ 400mリレー(中学男女)
㉘ 400mリレー(婦人) ㉙ 輪入れゲーム(40歳以上60歳未満) ㉚ 輪入れゲーム(60歳以上)
㉛ 綱引き(一般) ㉜ 総合リレー(女子総合) ㉝ 総合リレー(男子総合)
今日は朝から悪天候。雨が降ったり止んだりしています。でも運動会中止の放送はありません。
主人は9時30分競技開始に合わせて先にグランドへ出掛けます。私の参加競技は午後から。
お弁当が完成し、両親と娘を連れてグランドへ行こうとした時・・・主人から「中止」の連絡。
「・・・やっぱり」 空模様を見ながらお弁当作りをギリギリ待ったのに、完成したら中止なんて
お弁当を作る前に中止になって欲しかったなぁ~ 中止された途端に天候が回復
なんだか虚しい(ーー;)
私が取るはずだったパン食い競争のパンはどうなったのかな・・・ヾ(;´▽`A``
にほんブログ村
2014/09/07 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
『第33回南界園夏祭り』
【開催日時】平成26年8月16日(土) 開演18:00 閉園20:30
1. 中央保育所
2. 家族会「奄美のさすらい千鳥」
3. D-style 和太鼓
4. バンド演奏 テイストオブハニー
5. 家族会「橋」
6. あいさつ(園長・川下町長)
7. タヒチアンダンス
8. 錦生流「恩」「風」
9. 笹川満夫歌謡ショー「ひっとべ」
10. おたのしみ抽選会
ゆっくり見たかったけど用事があって30分だけお祭りを見てきました。
タヒチアンダンスが見たかったなぁ~
西之表港に娘を迎えに行き、帰りに立ち寄った「プラッセだいわ」
東町のお祭りの宣伝に福岡のチンドン屋さん「アダチ宣伝社」の方が来ていました。
最近では見ることが少なくなったチンドン屋さん。
久しぶりに見ました(^^ゞ 賑やかでいいですね。
にほんブログ村
2014/08/17 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
『第46回よいら~いき祭り』 【日時】平成26年8月2日(土) 15:00~
【夜の部】中央公民館
● 野間幼稚園和太鼓 17:40~
● 園児舞台発表(野間幼稚園・中央幼児園・中央保育所) 17:45~
● 実行委員長あいさつ 18:15~
● 商工会女性部 18:20~
● フラダンス 18:30~
● アイドル社員 種ちゃん ステージショー 18:40~
● ストリートダンス 18:55~
● タヒチアンダンス 19:05~
● フレッシュ種子島紹介 19:15~
● 天宮菜生 ステージショー 19:20~
我が家のご近所でカラオケ教室をしている ”水溜さん” と一緒に
● バーバリアンズ バンド演奏 19:35~
● よさこい 20:00~
※ 花火は台風接近中のため中止
● 閉会 21:00~
台風の影響で花火が中止になったものの、大雨が降る事もなく無事に祭りが開催されました。
元KTKアナウンサーの吉田玲子さんが総合司会をされ、舞台進行時間はかなり押したものの
元気な「よさこい」の演舞で最後は賑やかに終わりました。
来年のよいら~いき祭りは天候に恵まれて大きな花火を見ることができるといいなぁ~
にほんブログ村
2014/08/07 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:1 ▲ TRACKBACK URL
『第46回よいら~いき祭り』 【日時】平成26年8月2日(土) 15:00~
パレード最後を飾る「よさこい」
島外チームの参加がなかったのは台風の影響かな?
でも南種子のよさこいチームが参加してくれて、とっても迫力のある演舞でしたよ♪
にほんブログ村
2014/08/05 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |