[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
『第46回よいら~いき祭り』 【日時】平成26年8月2日(土) 15:00~
【昼の部】旭町商店街通り
● 神事 13:00~
● ストリートライブ 13:30~
● フレッシュ種子島、種ちゃん紹介 14:40~
● パレード 15:00~
横断幕 中種子中学校吹奏楽部 フレッシュ種子島 アイドル社員 種ちゃん
おとな御輿、中学生御輿、地域子ども御輿 野間小金管バンド
正調踊り 15:35~
道中踊り
保護士会・食品衛生組合 15:50~
納官和太鼓 D-style 15:55~
タヒチアンダンス
旭町通り会 16:00~
よさこい 16:10~
にほんブログ村
2014/08/04 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:1 ▲ TRACKBACK URL
『第46回よいら~いき祭り』 【日時】平成26年8月2日(土) 15:00~
わっしょい、わっしょい、お御輿わっしょい!
大人御輿
中学生御輿?
増田・子供御輿
大平・子供御輿
岩岡・子供御輿
横町・子供御輿 竹屋野・子供御輿
南界・子供御輿
畠田・子供御輿
油久・子供御輿
他にも子供御輿があったはずだけど撮れてなかったみたい(^^ゞ
うちの集落は子供が少なくて数年前から御輿を出せなくなりました。
娘や息子が小学生の頃は御輿の準備や反省会などいろいろ忙しかったけど淋しいです。
にほんブログ村
2014/08/03 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
『平成26年度 栄町集落納涼大会』
【日時】平成26年7月27日 15:00~【場所】グリーンホテルさかえ
今日は栄町集落恒例の納涼大会が開催されました。
たくさんの方が参加してビンゴ大会も開催されました。
我が家は主人と息子がビンゴゲームに参加。
カゴやクロス、バラエティスポンジ、フードカバー、虫よけスプレーをゲット!!
義母は風鈴をもらいました。両親の家から涼やかな音色が聞こえてきます。
にほんブログ村
2014/07/27 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
第16回種子島サンセット車いすマラソン大会
【開催日】平成26年7月19日(土) pm5:25スタート(トリムは10分後)
【種目】ハーフマラソン(21.0975km)からいも神社前~深川地区区間
500mトリムマラソン よきの海水浴場~緑の廻廊公園区間
にほんブログ村
2014/07/21 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
第55回県民体育大会熊毛地区大会
【日時】平成26年7月12日(土)、13日(日) 【主会場】南種子町
【 ソフトテニス(男・女)】10:30~ 中種子町営テニスコート
★ 相撲(一般・青年 11:00~ 中種子町相撲場
★ 前空連空手道(公開競技) 9:30~ 種子島中央武道館
★ ゴルフ 7/12 8:28~ コスモリゾート種子島ゴルフクラブ
☆ 剣道 10:00~ 種子島中学校
☆ 弓道 10:40~ 種子島高等学校
☆ ゲートボール 11:00~ あっぽーらんど(屋根付き競技場)
☆ サッカー 9:30~ あっぽーらんど(多目的グランド)
☆ 軟式野球 10:00~ 安納球場
☆ バスケットボール 9:30~西之表市民体育館
★ バレーボール(男・女) 10:30~ 農業者トレーニングセンター
★ ソフトボール(男・女) 11:00~ 【男子】健康公園野球場【女子】中央公民館グランド
★ グランド・ゴルフ 12:45~ 健康公園芝生広場
★ サーフィン 10:30~ 前之浜海岸
☆ バドミントン(男・女) 10:00~ 安房体育館
☆ テニス(男・女) 9:00~ 健康の森公園テニスコート
種子島と屋久島の1市3町で開催される熊毛地区大会
13日の午前中は用事があって見に行けないので、午後から中種子会場を回るつもりでした。
ところが、相撲と空手はすでに終了。柔道同様見逃してしまいました。
でも、陸上、卓球、ソフトテニスはなんとか見学できましたよ。
2~3時間屋外で日に照られたら、腕も首も真っ赤に日焼けしてしまいました。
選手のみなさんは暑い中大変だったでしょうね。ご苦労様でした<(_ _)>
にほんブログ村
2014/07/14 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
第55回県民体育大会熊毛地区大会
【日時】平成26年7月12日(土)、13日(日) 【主会場】南種子町
【 陸上 】12:00~ 中種子町営陸上競技場
【 卓球(男・女)】11:00~ 種子島中央体育館
12日15時頃に中種子中央武道館に「柔道」を見に行きましたが、誰もいません。
友人に聞いたところ13:30開始から30分程で試合が終わったそうです。残念(ーー;)
にほんブログ村
2014/07/13 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:1 ▲ TRACKBACK URL
医薬基盤研究所『薬用植物資源研究センター』種子島研究部施設一般公開
平成26年7月5日(土) am9:00~
去年の一般公開の日は夏風邪をひいて発熱。寝込んでいましたが、
今回はスタッフさんと一緒に参加できました。
今年は植物標本や身近な薬用植物の説明があり、
葛根(カッコン)や現証拠(ゲンノショウコ)、ドクダミなど種子島にもある身近な植物の
生薬標本をみながら詳しい説明を受けました。
その後、参加者全員で押し花作り。しおりとハガキに先生が準備して下さった
材料を糊付けしてパウチ
先生の準備して下さったしおり用葉脈標本はとっても素敵!
スタッフさんの材料はピンク色でした。これも可愛い。
お花の押し花は手で触ると花がしおれるので必ずピンセットで挟まないと
いけないそうです。今日は風が吹いていたので気を抜くと材料が飛んでしまいます。
しおりもハガキも完成。いい思い出になりました。
押し花作成後は施設内をまわっていろいろな植物を見学。お天気にも恵まれて
とても楽しい日でした。
にほんブログ村
2014/07/05 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
『 第5回 種子島地区合唱祭 』 【主催】種子島地区合唱連盟
【日時】 平成26年6月28日(土)14:00~ 【場所】 種子島こりーな
【1.コールなかたね 】~中種子町~
1. あじさい 作詞:梶屋まゆみ 作曲:中村香 編曲:吉村奈緒子
2. 種子島子もり唄「よーかい」 整詩/編作曲:久保けんお
3. いい日旅立ち 作詞/作曲:谷村新司 編曲:寺島尚彦
4. With You Smile 作詞:水本誠/水本英美 作曲:水本誠 編曲:富澤裕
【2.コールさんだんか 】~南種子町~
1. 種子島子もり唄「こっちこい」 整詩/編作曲:久保けんお
2. 君をのせて 作詞:宮崎駿 作曲:久石譲
3. オブラディ・オブラダ 作詞/作曲:ジョン・レノン、ポール・マッカトニー
【3.たねっこ合唱隊 】~中種子町~
1. 世界中のこどもたちが 作詞:新沢としひこ 作曲:中川ひろたか
2. ハッピーチルドレン 作詞:新沢としひこ 作曲:中川ひろたか
3. ふるさと 作詞:小山薫堂 作曲:youth case 編曲:桜田直子
【4.全員合唱 】
ふるさと 文部省唱歌
【5.西之表市合唱団「コールわかさ」】~西之表市~
1. 草切節 種子島民謡
2. それぞれに 作詞/作曲:江崎とし子
3. 花 作詞:御徒町凧 作曲:森山直太朗
4. 信じる 作詞:谷川俊太郎 作曲:松下耕
【6.全員合唱 】
種子島 作詞:南美智代 作曲:齋藤正浩
三市町の合唱団が集い開催された合唱祭 もう5回目なんですね。
賛助出演のたねっこ合唱隊のみなさんと共に素晴らしい合唱を披露されました。
にほんブログ村
2014/07/01 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:1 ▲ TRACKBACK URL
【開催日時】平成26年6月13日(金)・14日(土) 【場所】種子島中央高校
≪1日目 プログラム≫ 平成26年6月13日(金) 11:00~
(開会行事 1 校長挨拶 2 生徒会長挨拶)
1. 書道部 : パフォーマンス
2. 各学年代表 : 弁論大会・表彰式
3. 有志団体 : SUPER LIVE 2014
4. 実行委員会 : 文化祭までの軌跡
5. 3年3組 : 3組にサザエさんがやってきた!
≪2日目 プログラム≫ 平成26年6月14日(土) 8:50~
6. 吹奏楽部 : Liven up,Enjoy Music!、スターラブレイション・祈り~涙の軌道、ピンクレディメドレー
7. ロケット太鼓 : 和太鼓演奏
8. 3年1組 :Hallelujan ~ハルの奇妙な2,3日~
9. 3年4組 :踊る PON POKO RIN♪
10. 展示観覧/昼食・休憩
食物バザー(1-2,1-3,2-2,PTA有志) 物品バザー(CG同好会)
11. D-style : 和太鼓演奏
12. はばしかし : よさこい
13. 3年2組 : 舞台&映像「School:Impossible」
14. 全員:合唱 : 文化祭テーマ曲「心絵」ロードオブメジャー
(閉会行事 1 文化祭実行副委員長挨拶 2 教頭講評)
やっぱり高校の文化祭ってエネルギーがあふれてる!
にほんブログ村
2014/06/14 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
最近、緊急車両試乗イベントをよく見かけます。
制服を着てパトカーや救急車、消防車に乗り、喜ぶ子供達。
小さな警察官や消防士さんが嬉しそうにしている姿を見ると「この子達の中から
将来おまわりさんや消防士さんになる子がいるかもなぁ」なんて思ったりします。
鹿児島中央警察署のパトカー
鹿児島市消防局の救急車と消防車
消防局にはバイクもあるんですね。
若い隊員さんが丁寧に説明してくれました。
鹿児島交通局の白くま黒豚電車「でんでん」 かわいいでしょ(^^ゞ
にほんブログ村
2014/06/13 EDIT CATEGORY:イベント COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |