忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/20 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

フルーツ公園の桜

中種子町の太陽の里「フルーツ公園」

2月 桜の咲く頃が一番美しい♪



















また来年の桜を楽しみにしよう♪

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

PR

2014/03/13 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:3 TRACKBACK URL 

黒糖伝承館(中種子町)

中種子町の『黒糖伝承館』

サトウキビから黒糖を作る昔ながらの行程を体験できる施設です。




















にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

2014/03/04 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:3 TRACKBACK URL 

野間神社

中種子町『野間神社』



















我が家の近くの野間神社は太陽の里公園より早く桜が満開になりました。

この桜は10月にも少し咲くんですよ。今はメジロがいっぱい遊びに来ています(^o^)丿


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 
 
 

拍手[0回]

2014/02/21 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:4 TRACKBACK URL 

黒糖伝承館(中種子町)

中種子町の太陽の里公園の一角 フルーツ公園の中に「黒糖伝承館」があります。

「黒糖伝承館」はサトウキビから黒砂糖を作る体験ができます。



















桜が満開です。


☆~寛平日記~☆



今日はお母さんと一緒にポンポンの家へ行きました。

ポンポンは僕の1.5倍くらい大きくなっていて誰かわかりませんでした。

ポンポンも僕のことが分からないのか ウゥゥゥッ!ワン、ワン!! と威嚇してきます。

「10日会わなかっただけでこんなに変わるの?」とビックリしているお母さん。

ポンポンと僕がネットを挟んで喧嘩を始めたので、お母さんは僕を抱っこしてお家に帰りました。

ヨーゼフとは仲良くできたのに・・・もうポンポンとは遊べないのかな

 ガルルゥゥ!Uメ▼x▼Uσ)TェTU クゥーン


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手[0回]

2013/02/23 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:4 TRACKBACK URL 

宇宙ヶ丘公園

南種子市街地から南方へ走ると「宇宙ヶ丘公園」があります。
歌会始御製碑
昨年11月に完成した御製碑 昭和58年歌会始に天皇陛下(当時の皇太子殿下)が

お詠みになられた句です。「大空に打上げせまるロケットは島の南の果に立ちたり」

宇宙センター
東方に宇宙センターの発射場が見えます。



宇宙ヶ丘追跡所
宇宙ヶ丘公園近くにある「宇宙ヶ丘追跡所」

目立たない施設ですがロケット追跡用パラボラアンテナがあるようです。

南の海岸
宇宙ヶ丘公園の東南。遠くの海岸に見えるのは竹崎の岩々でしょうか?



南種子市街地
宇宙ヶ丘公園から北側には南種子市街地が望めます。

アニメ「ロボティクス・ノーツ」で出てきた「南種子町郷土館」は

先日より撤去作業をしていましたが、昨日の午後にはこのとおり

撤去されてしまったようです。聖地巡礼したい人にとっては残念かもね。



にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手[0回]

2013/01/12 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:5 TRACKBACK URL 

白谷雲水峡 part1

12月7日(金) 屋久島 晴天 比較的暖かい日です。

宮之浦港から12kmの場所に「白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)」が あります。
白谷雲水峡
10時半頃、宮之浦港近くでレンタカーを調達。一路「白谷雲水峡」へ

紅葉と眼下に広がる海を眺めながら25分。白谷雲水峡に着いたのは11時前でした。

ここが入口 高校生以上は「森林環境整備推進協力金」300円を払います。
白谷雲水峡
「屋久島環境文化村センター」で建築士技術講習会があるため、12時頃には宮之浦に

戻らなければなりません。白谷雲水峡を観光できるのは30分程度です。

どこまで行けるかな?できれば「さつき吊り橋」まで行ってみたい!
白谷雲水峡
入口付近でもこの景観。種子島では見ることが出来ない景色です。

木曽川の渓谷などを思い出しながら山の奥へ

白谷雲水峡白谷雲水峡

苔むした木々 12月だというのに葉は美しい緑を保っています。

白谷雲水峡
林内を流れる白谷川の清流を眺めながら、ハイキングコースを登っていきます。

白谷雲水峡の続きはまた明日(^o^)丿



昨日の朝のこと。お弁当を作るため、慌てて布団を出ようとした途端

「バキッ!!」と左膝の骨が鳴ったのです。 Σ( ̄ロ ̄lll)マズイ!

家族を送り出した後、膝を確認します。傷みもないし大丈夫みたい。

ところが11時頃にふくらはぎが攣り出したのです。キューッ!

治療に行くと左足に少し腫れが!リンパが炎症をおこしている様です。

股関節から踵まで治療してもらいました。保育園の頃、自転車のタイヤに足を

挟まれ怪我をしました。40年以上経った今も当時の傷が影響してるなんて・・・

11月以降、目が炎症をおこし、風邪をこじらせ、最後は膝・・・

仕事が忙しい時にかぎって色々おこります。

マヤ暦が一周し、世界が滅びるどころか新しい1日目が始まったようです。

みなさまもお身体に気を付けて良い週末をお過ごしください<(_ _)>



にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

拍手[0回]

2012/12/22 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:2 TRACKBACK URL 

犬城海岸・馬立の岩屋 part2

昨日に続き「馬立の岩屋」です
馬立の岩屋



馬立の岩屋



馬立の岩屋



馬立の岩屋




馬立の岩屋
「馬立の岩屋」へ通じる道はまだまだ整備不足で

道幅が狭く、ガタガタな上に急こう配です。

公衆トイレもありますが、管理が不十分な為、虫がいっぱい(ーー;)

もう少し整備されるといいのになぁ~

訪れる人は少ないけど、海や空が青くて素晴らしい景観です。



本日は鹿児島で講習会です。コメントへのお返事が遅れるかもしれません<(_ _)>


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手[1回]

2012/12/13 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:3 TRACKBACK URL 

犬城海岸・馬立の岩屋 part1

中種子町の東海岸 太平洋の荒波が造り出した景観
馬立の岩屋



馬立の岩屋




馬立の岩屋



馬立の岩屋



馬立の岩屋
澄んだ海が綺麗な海岸です。


本日は鹿児島に行きます。明日は朝から夕方まで建築士の講習会です。

最後に講義内容について試験があるので気が抜けません。

講習会の時間は9:10~17:30 遅刻早退は認めないと書いてあります。

受講料と交通宿泊費だけで最低3万はかかるので遅刻できません。

朝一の船は開始時間ギリギリ。帰りは16時の最終の船に間に合いません。

鹿児島に居る間に南種子の現場が棟上げ予定。

現場が心配でも日帰りできないんです。離島開催してくれればいいのに・・・

3年に一度受講義務がある講習会。頑張って勉強してきます(^o^)丿


コメントへのお返事が遅れるかもしれません<(_ _)>


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手[0回]

2012/12/12 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:5 TRACKBACK URL 

種子島の龍と淵

今日は中種子町の観光地を紹介します(^o^)丿

西海岸。国道沿いの海にある大きな岩
雄龍雌龍の岩
「雄龍・雌龍の岩(おたつめたつのいわ)」 中種子町納官(星原)

向かって左の岩(角2つ)が雌龍 右にある岩が雄龍です。

ある嵐の夜、崖崩れにあい海に投げ出された達五郎・達江という夫婦の

生まれ変わりという伝説のある岩です。

牧川の海
西之表市と中種子町の境「牧川」 国道脇にサンセット事業で造られた休憩場所があります。

海岸に降りて貝殻を拾ったり、海に沈む夕陽を眺めたりできる場所です。

雄淵・雌淵の滝
「雄淵・雌淵の滝(おぶちめぶちのたき)」 中種子町増田

この滝は、上下二連で上を男淵、下を女淵と呼びます。

淵全体も明るく、高地のない種子島では珍しい滝で、渇水期でも滝水が止むことはありません。

雄淵雌淵の滝



雄淵雌淵の滝
中種子町の数少ない観光地の一つです。

こぶし大の赤いカニを見つけたけど、すぐ逃げられちゃいました。

地元の人は殆ど来ない場所ですが、最近は綺麗に整備されて入り易くなりました。

夏は涼しくていいかもしれませんね。種子島に来たときには一度覗いてみてください。



にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手[0回]

2012/12/03 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:6 TRACKBACK URL 

種子島宇宙センター

今日から12月 今年も残すところ1ヶ月となりました。

平成25年1月27日(日)13:00~H-ⅡAロケット22号機の打ち上げがあるそうです。

そこで・・・先日参加した「種子島宇宙センター施設案内ツアー」の一部をアップ!
種子島宇宙センター
平成24年11月24日(土)15:30~16:45

この日は連休と中種子、西之表で開催された還暦同窓会の影響もあり、

施設案内ツアーバスが満席。13:30発に乗れず、15:30発のバスに乗りました。
種子島宇宙センター
【Aコース】宇宙科学技術館⇒大崎第一事務所⇒大型ロケット発射場⇒総合指令棟


大崎第一事務所でH-Ⅱロケット7号機実機を見学した後、セキュリティゲートを通り

ロケット発射場へ向かいます。
種子島宇宙センター
中型ロケット発射場は昭和50年からN-Ⅰ、N-Ⅱ、H-Ⅰ、J-Ⅰロケット25機を打上げました。

日本初の静止衛星「きく2号」もここから打ち上げたそうです。

種子島宇宙センター種子島宇宙センター
大型ロケット発射場です。

左が第1射点でH-ⅡAロケットの打上げに使います。紅白の鉄塔は避雷針です。

右が大型ロケット組立棟です。左右を使用し2機同時整備ができます。

扉は高さ67m 世界最大の引き戸としてギネス認定されています。

どちらも前に止まっている車がおもちゃのように小さく見えますね。


種子島宇宙センター
この後、総合指令棟を見学。

TV中継でロケット打上げ成功を祝して、拍手や握手している管制室がここです。

見学ツアーの最後にアンケートを提出したら「こうのとり」のバッジが貰えました。

施設ツアー(無料・一日3便)に乗るのは4回目。でもバッジをもらったのは初めて♪ 

写真を撮ってから姪にあげました。一度は打上げも見せてあげたいな(^o^)丿



にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

拍手[0回]

2012/12/01 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:5 TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
主な行事
 
3/1(日) 9:00~15:00
第26回にしのおもて市民フェア

3/2(月) 
高校卒業式


3/12(木) 
中種子中学校卒業式


3/15(日) 13:00~
ロケットマラソン大会


3/24(火) 
野間小学校卒業式


3/26(木) 10:00~
H-ⅡAロケット28号機打上げ

 
 
プロフィール
 
HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
名古屋人から種子島人へ


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
 
 
リンク
 
 
 
最新記事
 
(11/19)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
 
 
最新コメント
 
[03/16 yopiko]
[03/16 自転車親父]
[03/16 awa]
[03/16 Futchan]
[03/16 chacha○]
 
 
カテゴリー
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
雑草倶楽部
 

今月の雑草倶楽部
(毎月25日)
雑草倶楽部の皆さんのブログへは
こちらからどうぞ♪

なる&自称会長









 
 
トリップアドバイザー
トリップアドバイザーにお勧め ブログとして認定されました。 
種子島
旅行口コミ情報  
 
お問い合せ
 
Powered by NINJA TOOLS
 
 
カウンター
 
 
 
にほんブログ村
 
 
 
バーコード
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
RSS
 
 
 
忍者アナライズ
 
 
 
過去のブログ