忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/02 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

♪陽ちゃんin種子島(総集編part1)

大阪のブロ友「♪陽ちゃん」

ご夫婦で8月22日から2泊3日の日程で種子島に遊びに来てくれました(^o^)丿




伊丹空港発種子島行きの飛行機は予定より10分遅れで新種子島空港へ到着

久しぶりに会った陽ちゃん夫妻 酷い腰痛だと聞いていたので心配したけど笑顔で登場!




レンタカーを手配して宿泊する「種子島ゴルフリゾート」へ

美しいグリーンが広がりお部屋からの眺めは最高!



ウエルカムフルーツに自宅に生った島バナナを持参すると、陽ちゃん夫妻は美味しそうに

食べてくれました。 夕食時間までドライブすることになりカメラを準備する陽ちゃん。

パカッと空けたそこには、、、入っているはずのバッテリーとSDカードがありません。

折角持ってきたNikonのカメラ 出番はあるかな???



結局ドライブついでに西之表市の「エディオン」まで行くことになり、波乱万丈な幕開け。

ついでに「スーパーだいわ」で大量のお土産購入&郵送 えー!到着したばかりなのにお土産?

スタッフ思いの陽ちゃんと社長は帰った日にみんなと楽しめるようにお土産を準備するのね。

西海岸の夕陽。雲が邪魔して水平線に沈む太陽を見ることはできなかったけど素敵な夕景でした



二日目は南種子観光。まずはゴルフ場に近い「増田宇宙通信所」へGO!

そこから自宅へ寄って息子と合流。南種子にある「千座の岩屋」を目指します。

岩屋横の「浜田海水浴場」には数人の海水浴客が海を楽しんでいました。

岩屋で記念撮影をしていた若いイケメングループに声を掛ける陽ちゃん。さすがです(^^ゞ

社長はチャプチャプ海の中を歩いて登場 二人とも大自然を満喫している様子




大自然を楽しんだ後は美味しい昼食。茎永にある「hanauta」でランチを頂きました。




当然、デザートセットを注文。かわいいシフォンケーキと珈琲が〆です。




「hanauta」から5分ほど 本日のメインイベント「種子島宇宙センター」

一日3便ある無料の施設案内ツアーバスに乗って打上げ関連施設を見学します。

専任のガイドさんが説明してくれるのでとっても分かり易いです。



「世界一美しい射場」と言われるだけあって海が綺麗

大崎第一事務所ではHⅡロケット7号機の実機が見学できます。




10/7に次の打上げがあるため射場には入れませんでしたが、遠くから発射台を見学しました。

陽ちゃんの記憶には残っていなかったようですが、左がH2B、右がH2Aロケットの射場です。

この紅白の鉄塔は避雷針なんですよ。



ツアーの最後には総合指令棟を見ることができます。打ち上げスタッフの気分が味わえます(^^ゞ

宇宙科学技術館に戻ると、展示を見学する事もなくお土産購入に一生懸命な陽ちゃん。

ゴルフ場には宇宙食が少なかったらしく、売店で宇宙食をいっぱい買って送っていました。

本気で宇宙旅行の準備してるのかな(^_^;) この後は社長の腰痛が酷いようなのでホテルへ

2泊目宿泊場所の「サンダルウッド」 とっても素敵なホテルでした。

このつづきは、また明日・・・




にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

PR

2014/08/31 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:5 TRACKBACK URL 

戸畑の煙突(中種子町)

中種子町増田にある「戸畑の煙突」



太平洋戦争中に増田に造られた海軍飛行場




「戸畑の煙突」は当時の面影を残す唯一の施設です













息子提供の写真です。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

2014/08/27 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:2 TRACKBACK URL 

♪陽ちゃんin種子島(西之表編)

大阪のブロ友「♪陽ちゃん夫妻」が種子島にやって来て3日目。

今日は南種子町のホテルを出てからナビを頼りに「門倉岬」を観光

中種子町の我が家まで二人っきりの時間を楽しんだようです♡

tanega島家でうちの家族4人と合流。ここから西之表市を目指して出発!



まずは中種子の観光地「雄龍雌龍の岩」でご当地ヒーロー”タネガシマン”と記念撮影



 

「龍星館」でお買物 たくさん種子島のお土産を買ってくれました。

お買い上げありがとうございます<(_ _)> 陽ちゃんの笑顔がイイネ(*^_^*)





24日は朝から「鉄砲まつり」が開催されています。お御輿コンテストや南蛮行列、花火などなど

西之表市に到着した時は御輿が終わって休憩中だったようです。




昼食は「ホテル ニュー種子島」のランチバイキング 8階から港を眺めながら食事です。


昼食後に鹿児島へ行く娘と息子を港へ送り、陽ちゃんはまたまたお買物。




その後、車一台に乗り換えて陽ちゃん夫妻と一緒に更に北を目指します。何故か運転手は社長。

種子島最北端の「浦田海水浴場」ここは日本の水浴場88選に選ばれた美しい海ですが今日は曇り

空のせいで海の青さがいまいちです。でも海水浴客はこんなにたくさんいました\(◎o◎)/!


社長は種子島最南端「門倉岬」から最北端「浦田海水浴場」まで一日で種子島縦断したのです。



最後は「天女ヶ倉」から種子島を見つめる陽ちゃん。何かを決意しているような凛々しい後姿

ま・ま・まさか、、、種子島を征服しようと??? いやいやニコニコ種子島進出を決意したのか(・・?

陽ちゃんが何を決意したかはわかりませんが、あっという間の3日間。

夫妻と会うのは3回目だというのに、ブログのおかげでず~っと前から知っている友人のよう。

陽ちゃん夫妻のおかげで、楽しい思い出がたくさんできました。ありがとう<(_ _)>

種子島まで会いに来てくれて嬉しかったよ♡

次回名古屋へ里帰りするときは、また大阪経由で顔を見に行きます(@^^)/~~~




にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[1回]

2014/08/24 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:1 TRACKBACK URL 

♪陽ちゃんin種子島(南種子編)

大阪のブロ友「♪陽ちゃん夫妻」が種子島にやってきました!

伊丹発の種子島直行便に乗ってやってきた夫妻。夕方4時過ぎの到着だったので

一旦ホテルにCI 西海岸へ夕陽を見に行こうと準備を始めたところ、、、

カメラにバッテリーとSDカードが入っていません\(◎o◎)/!

急きょ、20km以上離れた西之表市の家電量販店まで走ることに(^^ゞ

波乱万丈の出だしでしたがニコニコ陽ちゃんらしい「種子島珍道中」の始まりでした。








今日はホテルを出て「増田通信所」を見学してから、種子島の有名な観光地「千座の岩屋」へ




真っ暗な岩屋にどんどん入って行く陽ちゃん




スマホとNikonを使い分け、シャッターを切りまくっていましたヽ(^。^)ノ




いつの間にか靴を脱いで海を歩いていた社長。社長のモデルはもちろん陽ちゃんです。





「千座の岩屋」の次は「種子島宇宙センター」 ちゃんと証拠写真を載せておきますね。

♪陽ちゃんin種子島 これから我が家族と一緒に夕食です。

陽ちゃん珍道中は明日へ続きます(*^_^*)




にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

2014/08/23 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:3 TRACKBACK URL 

大浦川から海へ

中種子町熊野と南種子町平山の境

大浦川からメヒルギ群を抜けて海へつながる場所















中種子町熊野海岸から県道75号線を南へ下り、吉助橋を渡ると南種子町平山です。



先日、友人から写真付きでランチ情報をいただきました。



西之表市伊関の「はえの民宿」 定休日:火曜日

デ味噌ハンバーグのレディースランチ(デザート・飲み物付き)¥990-

海鮮丼も魅力的だそうです。 私も一度行ってみよう~!




にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

2014/08/14 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:3 TRACKBACK URL 

マングローブ

中種子の熊野海岸から南種子の平山にかけて広がるマングローブ
















この場所で時々シーカヤックをしています。














にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

2014/08/12 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:3 TRACKBACK URL 

種子島宇宙センター

種子島宇宙センター

















にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

2014/04/17 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:3 TRACKBACK URL 

門倉岬(かどくらみさき)

鉄砲伝来の島・種子島 種子島南端にあるこの岬にポルトガル人を乗せた

外国商船が難破し、鉄砲が伝えられたそうです。








門倉岬から東に見える「前之浜」は8kmに渡って白浜が続いています。





鉄砲伝来の碑








種子島最南端にある神社「御崎神社」 祭神は大国主之命です。




にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[1回]

2014/04/12 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:5 TRACKBACK URL 

種子島最南端の岬より

種子島最南端の岬「門倉岬」より宇宙センターのある東方を眺めると


















清んだ海


昨日は28年目の結婚記念日でした。。。息子は7時過ぎに出勤。私も朝から現場で打合せ。

久しぶりに仕事が休みになった主人は、午前中ゆっくり過ごしたようです。

打合せから帰り、2時頃主人とジョイフルで昼食。特別なお祝いをすることもなく、

「結婚記念日塩サバ事件」以来恒例となっていた夕食の塩サバも今回は無しです。

主人は新婚旅行で行った北海道にもう一度行きたいと言っています。

旅行の計画をしても毎度「仕事が忙しい」の一言でお流れ、、、5・6日で屋久島へ行く

予定でしたが、やっぱり直前でキャンセル。結婚30年になったら北海道に行けるかなぁ~

23歳で名古屋から嫁いで28年種子島で暮らしています。月日の流れは早いですね。

自然豊かな種子島。結構便利な島で不自由なく暮らしています。家族にも仕事にも

恵まれて幸せな毎日。これからも感謝の気持ちを忘れず平凡な毎日が送れたらいいなぁ~



にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

2014/04/07 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:4 TRACKBACK URL 

千座(ちくら)の岩屋

種子島の東海岸 熊野浦の南端にある浜田海水浴場と隣接して

千人が座れるほど大きな海蝕洞窟『千座の岩屋(ちくらのいわや)』があります。

干潮時しか入れない大きな洞窟 

 

覗く・・・





覗く・・・





覗く・・・





岩屋から見た海は青く綺麗です。





清んだ海





見上げると幾層にも重ねられた地層から、なが~い、なが~い年月が感じられます。





白砂の海水浴場 夏になればたくさん?の海水浴客が訪れます。。。ポツポツと(^^ゞ

プライベートビーチ気分で遊べますよ!


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

2014/04/05 EDIT CATEGORY:種子島の観光地 COMMENT:5 TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
主な行事
 
3/1(日) 9:00~15:00
第26回にしのおもて市民フェア

3/2(月) 
高校卒業式


3/12(木) 
中種子中学校卒業式


3/15(日) 13:00~
ロケットマラソン大会


3/24(火) 
野間小学校卒業式


3/26(木) 10:00~
H-ⅡAロケット28号機打上げ

 
 
プロフィール
 
HN:
tanega島の女性建築士
性別:
女性
職業:
設計士
自己紹介:
名古屋人から種子島人へ


リンクフリーですが、必ず
リンク前にご連絡ください。
ブログ内の文章・画像の無断
転用・転載はご遠慮ください。
使用される場合は
必ずご連絡ください。

免責事項:
本ブログに掲載されている
全ての内容について、当方は
いかなる保証を行うものでは
ありません。情報に誤りが
あった場合、当方は一切の
責任を負いかねます。
 
 
リンク
 
 
 
最新記事
 
(11/19)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/14)
 
 
最新コメント
 
[03/16 yopiko]
[03/16 自転車親父]
[03/16 awa]
[03/16 Futchan]
[03/16 chacha○]
 
 
カテゴリー
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
雑草倶楽部
 

今月の雑草倶楽部
(毎月25日)
雑草倶楽部の皆さんのブログへは
こちらからどうぞ♪

なる&自称会長









 
 
トリップアドバイザー
トリップアドバイザーにお勧め ブログとして認定されました。 
種子島
旅行口コミ情報  
 
お問い合せ
 
Powered by NINJA TOOLS
 
 
カウンター
 
 
 
にほんブログ村
 
 
 
バーコード
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
RSS
 
 
 
忍者アナライズ
 
 
 
過去のブログ