[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
- Newer : 第35回 中種子町農林漁業祭
- Older : Coci's oven(中種子町)by地域応援の日
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
毎月「11日」は鉄写同好会の日 詳しくはこちらのブログへどうぞ!
高橋さんの写真記念館☆てくっぺさん
電車のない種子島から毎月11日に電車の写真をお届けしています(^o^)丿
今日は鹿児島市電
最後は全体がラッピングされたユートラム 初めて見た~
にほんブログ村
2014/11/11 EDIT CATEGORY:鉄写同好会 COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
COMMENT
部活、お疲れ様です。^±^ノ
鹿児島の市電、素敵ですね。
ラッピングが個性的です。^±^
しかし市電は面白いですね。
その土地その土地によって、特徴が出ますよね。^±^
てくっぺ 2014/11/11 21:12 URL EDIT RES
てくっぺさん おはようございます。
電車に詳しくないのでわからないのですが
市電がはしっている場所は多いのですか?
tanega島の女性建築士 2014/11/12 10:58
路面電車 いいですね~
名古屋も復活しなかな~
chacha○ 2014/11/11 21:39 URL EDIT RES
chacha◯さん おはようございます。
電車通りは車が走りにくいようで
ドライバーさんは市電を横切って右折したくないみたい。
市電から警笛をならされてる車をよく見かけます。
私は2段になってる信号機を見ただけで鹿児島市内を
運転したくないです。
tanega島の女性建築士 2014/11/12 11:03
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
無題
先月、以前ウチでバイトしていた子が
鹿児島に帰っていきました。
市電も乗ってるかな…
鹿児島、良い街ですね☆☆
小太郎 2014/11/11 20:58 URL EDIT RES
小太郎さん おはようございます。
鹿児島の市電は安くて便利ですよ
本数も多いのでバスより好きです。
緑化された軌道敷きが綺麗でしょ(*^_^*)
tanega島の女性建築士 2014/11/12 10:57