[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
蝶が舞う
なんという蝶だろう。
海岸にはタイワンソクズが
白い花を咲かせる。
花の中に黄色い輪がある。
これって何。
青い海の向こうに屋久島が雄大な姿を見せた。
最近は屋久島が見える日が少なく、久しぶり。
中種子町から見た
朝の”屋久島”
こちらは、南種子町から見た
午後の”屋久島”
にほんブログ村
2011/08/15 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
夏ですね。 お盆ですね。 帰省ですか?
昨日、主人は50周年記念の
同窓会を楽しんだようです。
北海道からの帰省者もいたらしく、
”盛上った”と嬉しそうでした。
いいな~同窓会かぁ・・・
遠い地に嫁いだ私に
同窓会の連絡はきません(涙)
それどころか、以前 建築の学校から主人宛に
送られてきた”所在不明者を知りませんか”という
書類に私の名前が・・・(@_@;)
結婚後、二人で学校に遊びに行ったのに・・・
それも2度! 行方不明者なんて酷過ぎる(ToT)/~~~
今日は息子が11時の高速船で
鹿児島へ行きました。
14時半に娘と義妹が帰省して
くるのに中種子に帰るのも面倒。
でも3時間半どうしよう・・・
そうだ~☆ デートだ!!
・・・ということで
久しぶりに種子島の北端まで
デートに行きました♥
家に帰るとブーゲンビリアが小さな花をつけていました♪
これから家族でお墓にご先祖様をお迎えに行きます。
にほんブログ村
2011/08/13 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
また台風だ!
台風9号接近中。
直撃は免れそうだが
風が強い!
今日は水煙が上がるほど
大雨が降ったかと思えば
さ~っと明るくなる
変な天気
海は大荒れだ!
ふぅ~
明後日のお祭り
大丈夫かなぁ~
にほんブログ村
2011/08/04 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
今日は七夕
雲に覆われた空
織姫と彦星は出会えただろうか?
夫婦なのに離れ離れは淋しい。
むっちゃん先輩の夕日 part2
もえる、燃える、真っ赤な太陽・・・
おちる、落ちる、雲をすり抜け・・・
しずむ、沈む、静かな海に・・・
そして、消えた
「じゅ~~!」
にほんブログ村
2011/07/07 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
むっちゃん先輩
いや・・・大先輩!
今日は突然のお宅訪問!
太陽&ヨット好き建築士
むっちゃん家へ押しかけ、無理やり
夕日の写真をGetしてきた。
夕日の撮影は、むっちゃん先輩の日課。
お家には水平線に沈む夕日の写真がいっぱい!
この写真も先輩の力作です。
お宅には奥様ご自慢の「純ちゃんのヒミツのお庭♪」があり、一番の花盛りは終わったものの、額紫陽花が白い小さな花をつけていました。
にほんブログ村
2011/07/05 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
西海岸
静かな海
雲の向こうに隠された屋久島
やがて陽は沈む。
にほんブログ村
2011/07/01 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
久しぶり・・・
昨日の夕方、東海岸を走った。
薄い雲がかかる。
南へ進むにつれ天候が怪しくなる。
やがて厚い雲の中に
太陽は取り込まれてしまった。
そして今日。
『快晴!』
・・・と言いたいところだが、
ホントは晴れたり曇ったり。
夏本番はまだまだ先か・・・
にほんブログ村
2011/06/28 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:1 ▲ TRACKBACK URL
今日は夏至
1年で昼が一番長い日。
実家では、
冬至は柚子湯に入り、南瓜を食べる。
夏至には菖蒲湯に入り、冬瓜を食べた。
種子島では、端午の節句に菖蒲湯に浸かり、
夏至に食べる物は決まってないという。
中国地方では蛸、福井地方はサバ、京都は「水無月」という和菓子を食べるらしい。
「ふぅ~ん。色々あるんだ・・・」
そこで目を引いたのが「無花果田楽」
それも愛知県で食べられているらしい!?
「えぇ~!! そんなの知らんよ!」
JAあいち(園芸部・豊橋)のホームページに
レシピが載っていた。
夏至に食べるとは書いてないが、
無花果にまで赤味噌をかけるとは驚き!
「私は尾張出身だから、三河のことはわからない」ということにしておこう。
にほんブログ村
2011/06/22 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
僕らのクラブのリーダーは~ ミッキーマウス、ミッキーマウス、ミッキーミッキーマウス♪
緑の実
緑の実がだんだん黒へ変化
最後には黒い実が取れて・・・
オクナセルラータは南アフリカ原産の熱帯花木。
黄色の花が咲いた後、赤いガクに黒い実の様子が
ミッキーマウスを連想させ、この名前がついたらしい。
どう?ミッキーマウスの顔に似てますか?
にほんブログ村
2011/06/07 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |