[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
金曜日に遊びに行ったお宅 趣のあるお宅でした。
二階のお部屋でティータイム くつろぎのひと時を切り取ってみました。
増田にある二階建ての家。全開の窓から吹き込む爽やかな風にお花が揺れます
西日が照らすティーカップ。
自宅で採れた黄色いスイカは今年の初物。ほんのり甘くみずみずしい。
窓から見える緑の木々が夏の陽に照らされ輝いていました。
鹿児島でなじみの氷菓子「白熊」 大好きな小豆とミルク味
木製の外建具にねじ式のカギ。廻り縁が部屋を広く感じさせます。
最近では見かけなくなった造りだが、懐かしく落ち着く空間。
こんな家での田舎暮らしもいい♪
本日は鹿児島におります。コメントへのお返事が遅れるかもしれません。
帰ってから訪問させていただきます<(_ _)>
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/07/30 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
土曜日の落成式 この場所には大きなセンダンの木がある
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/07/24 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
台風4号接近中 そんな中、西之表市へ仕事に出掛けました。
仕事を済ませた夕方5時。どうしても寄ってみたいお店があったのです。
そのお店がココ! 「種子島の居酒屋 串まさの女将の日々」 純ちゃんのお店です。
開店前の忙しい時間に伺ってごめんなさい<(_ _)>
純ちゃんは私が思い描いていた通りの優しそうな女将さんでした。
お店は西之表市街地の賑やかな通りにあり、黄色の外壁がとっても目立っていました。
今度はゆっくりお話しできる時に伺いますね(^o^)丿
主人が健康診断のため鹿児島に向かった金曜日の夜。突然、寝返りが打てないほどの腰痛が・・・
でも完成検査を控えた建築現場や勉強会の準備で整骨院へ行けません(T_T)
しばらくしたら治るはず・・・願い虚しく、月曜日の朝は足を一歩踏み出すだけで激痛が走ります。
台風4号接近中!車で40分かかる県の出先機関へ書類を提出に行かなくてはなりません。
半泣き状態でいつもの整骨院へ・・・アレルギーとホルモンの影響だったようで、一時間ほど
治療してもらうと、帰りには”腰ふりダンス”が踊れるくらい回復しました。
治療器をあてた後、コスモテープを貼るだけなのに、痛みが取れるから不思議です(・・?
おかげで酷い腰痛はなくなり、書類も無事提出。今日の完成検査も合格でした。
土曜日には鹿児島で建築士の九州大会があります。もう一度治療に行っておこうかな~
我が家のお隣の子猫ちゃんです。
こちらは仕事先のお宅の猫ちゃん。現場監督をしてくれています(^^ゞ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/06/20 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
6月10日(日) 年に一度の”栄町集落ゲートボール大会”でした。
2010年にリニューアルされた中種子町立体育館。今は床が人工芝になり、ゲートボールの
コートが2面取れます。テニスやフットサルもできるんですよ♪
一年に一回 集落のゲートボール大会が開催されます。集落2班で6チームできました。
殆ど休憩なしの総当たり戦。さすがに疲れました。
先日 ふぅ先生から頂いた”ヤマモモ”です。
すごく甘いわけではないけど、素朴で自然な味がしました。
我が家の菜園に遊びに来た子猫 トウモロコシの葉の下でかくれんぼをしています(*^_^*)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/06/12 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
8月も今日で終わり。
最近、気が付くとパソコンに
向かっている。
昨年10月に肩を痛め、
その後捻挫。
好きなスポーツもできない。
今は長距離のお散歩さえ
ドクターストップ!!
そのため、写真とブログで
ストレス発散をしていた。
んっ??? 私、一日中パソコンしてる!?
食事とトイレ以外は動いていないんじゃない? 急に不安になり、考えてみる(-"-)
うん大丈夫!
汗だくになりながら
家事も仕事もこなしている。
6月以降設計の仕事も
順調に始まり、現在3棟目の
建築が始まった。
今年は離れた現場が多い。
そうか・・・
パソコンで仕事
⇒現場に行き、仕事ついでに
寄り道写真。
⇒パソコンで写真整理
「この写真いいな~」と思うと
⇒パソコンでブログUP
現場が遠い分、寄り道写真が
増え、整理とブログUPでパ
ソコン時間も増えたんだ~!
先週 棟上げした現場の
”ちびっ子カメラマン”が
私を狙っている!!
お互いカメラ越しに
にらめっこ(^^ゞ
あんまり可愛かったので
UP許可をもらいました。
彼女の写真を
貰おうと思ったら・・・
シャッターを押していなかったようです。 残念 (^_^;)
我が家を建てるときも、
娘は小さかったなぁ~
19年前の思い出の
一枚もついでにUP
若かりし頃の主人と私
あらっ?この頃の私、
今の半分くらいだわ (*^_^*)
でもこの写真誰が撮ったの?
もしかしたら・・・
我が家の”ちびっ子カメラマン”だったかな?
にほんブログ村
2011/08/31 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
平成23年8月28日 ロケット打ち上げ延期。 大空に描かれるはずのロケット雲は見られない。
それならと・・・夏の終わりの青空に向かって 「夏野菜たち」 が輝きます!!
始めに登場
あれっ?
野菜じゃない
失礼・・・
まず美しい
花一輪
グロリオサ
リリー
続いて
ゴーヤの花登場
大空にむかって繁る緑
小さな黄色い花も
一生懸命咲いています。
続いて登場
ミニトマト
青空に向かって
グングン伸びています。
赤くてま~るい
かわいい実
艶々トマトとも
もうすぐお別れです。
最後は
やっぱり
おくらの花
輝く太陽に照らされて大きく大きく葉を広げ、凛とした姿が美しい。
美味しい夏野菜を食べられるのも残りわずか・・・ ありがとう夏野菜。
にほんブログ村
2011/08/28 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
毎日 蒸しムシするので、ムシ虫つながりで今日は蝶をUPします・・・!?
最近棟上げした現場にミカン畑があり、アゲハ蝶が悠々と空を飛んでいます。
青空を舞う
ナガサキ
アゲハ
シルエットが
セクシー?
つかまえようと思っても捕れないので、カメラで撮りました(^^)v
アゲハチョウを撮ろうにも望遠レンズは持っていないし、とまってもくれない。
ボッケボケの画像ですが、雰囲気だけ楽しんでください。
現場を飛ぶナガサキアゲハの雌 家に帰ると真っ黒なナガサキアゲハの雄が飛んでいました。
デュランタタカラズカの周りを紋白蝶が飛んでいます。
その近くにいた蝶。やけに黄色いので紋黄蝶かと思ったけど、柄が違うみたい・・・?
何て蝶かな?
我が家(両親)のお庭。
花が少なくなって
秋の気配が・・・
華やかなのはサンダンカだ
けです。
昨日「夏の風景トーナメント」の結果発表がありました。
驚いたことに『準優勝』
2名参加の参加賞的「優秀賞」とは違いますよ(^_^;)
今度は96名参加の「準優勝」だったので、商品券のオマケが無くても嬉しさいっぱいです!
参加して良かった(^_-)-☆
今度は「白ゆりトーナメント」に参加します。
にほんブログ村
2011/08/27 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
今日はムシムシする。
今年は台風が多い
また台風11号発生。
続いて12号もできた。
天気が悪く、突然大雨が
降ったかと思えば、眩しい
太陽が顔を出す。
ジメジメムシムシ
蝉は相変わらず
大合唱している。
何処からか 変わった虫がやってきた。華やかな色合い。
ヘチマにやってきたクマバチやカタツムリ。
夏も終わりに近づき、最近は見かけなくなった。
今年は蜂や蝶をたくさん見た。青虫が大発生したおかげで、青菜はボロボロ
そのかわり、たくさんの蝶が見られた。
そろそろ夏も終わりか・・・
今度はトンボを見る機会が増えた。
8月28日打上げ予定だった
ロケットも打上げ延期が
決定した。
夏休み最後の日曜日
打上げを楽しみにしていた子も
多かったのではないかなぁ
残り少ない夏休みを昆虫たちと
過ごすのもいいかも。
にほんブログ村
2011/08/26 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:1 ▲ TRACKBACK URL
どんなことも興味を持って参加することに意義がある。
「夏の花々トーナメント」 に参加してみた。 みごと落選。64位内にも入れなかった。
それではと・・・
「空フォト♪トーナメント」 に参加してみた。 んんっ?・・・3回戦で負け、17位になった。
それじゃぁと・・・
「夏の風景トーナメント」 に参加してみた。 えっ?96名の参加者中・・・準決勝に残った!?
ということは?位
当たったことがない宝くじを手にしながら主人が言います。
「買った人だけに当たる権利があるんだ!」
「当たったことなんてないじゃん!」と言う私に
「あるよ!300円!!」
「・・・(苦笑)」
当たらない宝くじに夢を馳せる主人の姿はいつも面白いです。
「参加することに意義がある」・・・そうだよね。まずスタートラインにつかなくちゃ!
先日、町の夏祭りフォトコンテストがありました。
誰でも何点でも投稿していいのです。
入賞作品3点は町の広報紙に載り、他の写真は町のホームページにUP。
カメラも写真もド素人の私。でも写真が好き。そして好奇心旺盛。
あれこれ悩み、結局5枚投稿することにしました。
「ちょっと多いけどいいか・・・」
3日後、役場から「優秀賞」の知らせ。
そして広報紙掲載だけじゃなく、商品券のおまけ付き<(_ _)>
でも腑に落ちない点が・・・
5枚も投稿したのに、入選したのは数合わせに選んだ ”ピンボケ写真”
なぜこの写真が入賞したのかな?
役場の担当者いわく「参加者が少なかったんです」「諸事情がございまして(ーー;)」とのこと。
つまり「こんなピンボケでも入賞できますから、来年はみんな参加してね」という
アピール入賞だったの? まあ、それでもいいや。おまけ貰って得しちゃた(^_-)-☆
にほんブログ村
2011/08/25 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:6 ▲ TRACKBACK URL
ひとったん=私の主人です。
命名したのは主人が務める会社の
3代目社長(予定?)くん。
まだ片言しか話せない頃
主人を”ひとったん”と呼んだのが
始まりです。
お盆休み。退屈そうにしていた主人が
ブログに載せた蝶の写真を見て
「写真を撮ってくる」と愛用のsony
α200を持って家の周りをウロウロ・・・
私もNikonD40をもって主人の後ろをウロウロ。
主人が狙ったクロマダラソテツシジミを私が前方から激写! 正面からの撮影に困惑気味のシジミ蝶(・・;)
2人で初めての共同作業! 2方向撮影した写真が上の3枚です。
ついでに 『ひとったん蝶コレクション』
”クロマダラソテツシジミ” のア~ップ ちょっとピンボケ ”ルリシジミ”
チューリップ模様がかわいい ”ヤマトシジミ”
前回登場 ”ベニシジミ” おおとりに ”モンキアゲハ”
素敵な蝶たちの共演でした♪
にほんブログ村
2011/08/18 EDIT CATEGORY:季節 夏 COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |