[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/03/31 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/03/31 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
数日前にめでたく(=´▽`)ゞ 52歳の誕生日を迎えました。
誕生日が近くなると主人が「今年の誕生日プレゼントは何がいい?」と聞きます。
少ないおこづかいを工面してのプレゼント。その気持ちだけでもありがたい。。。が、
毎年ホームウェアにしているジャージかスニーカーを買ってもらっています(*^_^*)
地元商店に協力的な主人ですが、以前買った靴が数回履いただけで靴底が剥げたため
前回はamazonで服を購入。ところが主人は私のボディを過小評価していたらしくサイズが
合わないトラブル発生。思った以上の成長ぶりにビックリしていました いやー゚。(*^▽^*)ゞ
なので・・・今回は西之表のスポーツ店へ行き、シューズを選んでくれました。
店員:何かお探しですか? 主人:家内の誕生日プレゼントにスニーカーが欲しいんです。
店員:これはいかがですか? 主人:うちの家内はデカいんです。入りますか?
店員:4Eのこちらはどうですか? 主人:うちのは年取ってますけど派手じゃないですか?
店員:(人´∀`).☆.。.:*・ 大丈夫ですよ~
店内で散々「デカい」「年取ってる」を連発しながらチョイスした靴がコレ↑ (*^ワ^*)
夕食は2週間前の義母の誕生日に食べたピザが気に入ったらしく「ひだまり工房」のピザで決定
2種類のピザに「八千代」の唐揚げとあら煮を取って両親と一緒にパーティーをしました。
事務所スタッフさんからは「Coci's oven」のマフィンを3種類頂きました。
このお店のマフィンはとっても美味しいんです(*^^)v
主人プロデュースの誕生会とスタッフさんの優しさに ヽ(。・ω・)ノ゛☆感謝☆ ヾ(・ω・。)ノ
誕生日ケーキはありませんでしたが、甥が内祝いに送ってくれたチーズケーキを頂きました。
甥のお嫁ちゃんが選んでくれたSweet of Oregonのケーキ 絶品です (*´▽`*)=3ハアーデリシャス♪
種子島に嫁いで29年 家族に恵まれ幸せな日々を送れることに感謝しています<(_ _)>
今回私の誕生日をいろいろ気遣ってくれた主人。そこにはもう一つの思いがあったようです。
プレゼントの靴を眺めていると・・・「靴の写真も撮ってね」と言う主人 (*・ω・)ン?
私が写真を撮ってブログアップする→娘が見る→娘から「お父さん(*^ー゚)b 」褒められる
主人の頭の中には ⇑ こんな想像が・・・ 父親って娘に弱いよねぇ~(´▽`*)アハハー
にほんブログ村
2015/03/01 EDIT CATEGORY:出来事 COMMENT:7 ▲ TRACKBACK URL
台風18号がやって来ました。土曜日から船が欠航
種子島に帰省予定の娘も福岡出張予定の息子も予定キャンセル
昨日までは「大した台風じゃないかもねぇ~」と思っていたのに
今朝からず~っと強風が吹き続けています。最接近の頃にはサッシから雨漏り!
昨日の夕方からエリアメールと九電からの市町村停電情報メールが次々送られてきます。
15時過ぎ 突然の停電\(◎o◎)/! 雷が鳴っていなかったので不意を突かれた感じです。
ネットは使えません。PCはバッテリーがあるものの心配。タブレットも同じ。
昼寝するしかない・・・ 今回の停電は長いなぁ~
しばらくして・・・出窓の雨漏りを見に行った主人が「あれっ!自販機の電気が点いてるぞ」
えっ!停電は我が家だけ???
ブレーカーを確認すると落ちてます。落雷じゃないから漏電だな・・・
主人がそのままブレーカーを上げたら即ダウン!
すると息子から「漏電の箇所を特定してからじゃないとダメだよ!!」と叱られ
後の対応は任せました。 電気の勉強をさせといてよかった (A;´・ω・)フキフキ
いろいろ試して漏電個所は外部電源。浄化槽のブロアーorボイラーとわかりました。
漏電個所だけ遮断して他の家電が使えるようになったものの、1階トイレとお風呂が使えない。
主人の携帯には仕事の電話が入っています。建築・電気・水道・土木・・・明日は忙しくなりそう。
漏電個所の復旧はいつになるかな・・・(ーー;)
我が家は西側以外が空き地なので強烈な風が当たります。今回は北からの風が強かったらしく
外部電源だけではなく北側にある雨戸の無いサッシから雨が吹き込んで大変でした。
⇓ こんな感じ(^_^;)
にほんブログ村
2014/10/05 EDIT CATEGORY:出来事 COMMENT:6 ▲ TRACKBACK URL
今日は種子島でいろいろなイベントが開催されます。
種子島こりーな「フラカーニバル」 古田保育園運動会「離島閃隊タネガシマンショー」
中でも嫁不足で悩む種子島救済の「ナイナイのお見合い大作戦」には注目(@_@)
でも今日はどこにも出掛けずスタッフさんと家でお仕事です。
だって~ フラもお見合い大作戦も撮影禁止なんだもん(^_^;)
ストック写真から「デュランタ」
「ナイナイのお見合い大作戦 種子島の花嫁」
数日前からTVスタッフさんが種子島入りして準備しているようでした。
昨日は男性世話役の佐藤B作さんが種子島入り。ビデオレター上映会が開催されたようです。
今日は女性世話役の加藤紀子さんと参加女性が高速船で種子島上陸!
歓迎イベントが行われたようです。でも、、、今日は生憎の雨。そして寒い(>_<)
港で出迎えた男性陣の写真を見たけど、とっても寒そうで南国らしさは感じられない(T_T)
昨日見た天気予報は14・15日は晴れだったのに、今日見たら予報が雨のち曇りに変わっている!
せめてイベントの間だけでも青空が見えるといいのにね。素敵なお嫁さんが来てくれるといいな
まぁ、私の場合は・・・他人の心配より息子のお嫁さん探しの方に気を配らないとね(^^ゞ
どこかにいい人いないかなぁ~
にほんブログ村
2014/09/13 EDIT CATEGORY:出来事 COMMENT:3 ▲ TRACKBACK URL
主人のプランターにお花が増えました。
先月の事。突然見知らぬ方からDVDが届きました。でも送り主に心あたりがありません(・・?
誰だろう??? 封筒には住所と名前があるものの、手紙は無くDVDのみが入っています。
\(◎o◎)/!そういえば3月中旬の頃、子供さんの小学卒業記念のコマ撮り動画に
ロケット打上げ画像を使わせて欲しいとメールが届いたので、数枚写真を送っていました。
もしかして・・・しっかりウイルスチェックをかけ、DVDの中身を見てみると・・・やっぱり!!
ロケット打上げの様子をレゴブロックで作り、コマ撮り編集した動画が写し出されました。
素晴らしい完成度。主人と二人で鑑賞会をしたのですが、ロケットが打ち上がった瞬間は
二人揃って拍手!二人だけで見るのが勿体無いくらいの出来でした。
私が撮った素人写真が卒業作品の一部に参加させてもらえたことを嬉しく思い、
ブログを通じて広がった人の輪に感謝しました。素敵な作品をありがとうございました<(_ _)>
にほんブログ村
2014/04/14 EDIT CATEGORY:出来事 COMMENT:4 ▲ TRACKBACK URL
明日は「桃の節句・ひなまつり」ですね。
誕生日と桃の節句がちかいため私の誕生日ケーキはいつも雛ケーキ
今回は義母からもらったお小遣いで美味しいものを食べましょう。
「ひだまり工房」のピザ グラタンピザとカレー味のスパイシーピザ
どちらも美味しい~!
今日は西之表にある「ブンカドウ」のケーキ
51歳の誕生日を祝うようにH-ⅡAロケット23号機も打上げ成功
今回は午前3時37分の打上げ。見るつもりはなかったのに、たまたま主人の声に目が覚め
自宅から打上げを見ることが出来ました。写真は光の玉だけしか撮れませんでした。
やっぱり夜の撮影は私には無理(^_^;) 次回はお昼に打上げてくれないかなぁ~
2014/03/02 EDIT CATEGORY:出来事 COMMENT:2 ▲ TRACKBACK URL
知人宅にかわいい仔犬が生まれました。 現在里親を探しているそうです。
6匹の仔犬達。どの子もムクムクコロコロ(*^_^*)
飼い主さんは私に会うたび「ムクムクして可愛くなったよ♪ 今度見せるね❤」と
言って私を誘惑します。仔犬が可愛いのはわかっています・・・だから誘惑しないで!
お婆ちゃん犬はゴールデン・レトリバーとラブラドール・レトリバーのハーフ犬
でもクウォーターのお母さん犬はそれほど大きくない中型です。この子達も中型かな?
焦げ茶色の2匹は似ていて区別がつかない (・・?
お母さんのおっぱいを飲みながら、兄妹一緒にじゃれ合って遊ぶ
まだまだ赤ちゃん犬です。
我が家の犬が亡くなって3年が経ちました。月日が流れるのは早いです。
大阪生まれの雑種。仔犬の時に我が家へ来て15年ほど一緒に暮らしました。
亡くなった時の悲しみは何年経っても忘れられません。
忘れられない悲しみと、かわいい仔犬達に魅かれる想い。
また犬を飼おうか・・・と言う家族の言葉に心がゆれています。
❤この子達を可愛がってくれる素敵な里親さん募集中です❤
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/01/17 EDIT CATEGORY:出来事 COMMENT:7 ▲ TRACKBACK URL
元旦の海 なかなか初日が出ないので・・・
何気なく北方を見ると・・・?
霞んでいます。 海霧?
冬にしては暖かい朝でした。 こんな景色を見たのは初めてです。
最近はガソリンの値段をあまり気にしていませんでした。
でも今日から値上げ! 寒い時期の灯油値上げは非常に辛い!!
灯油ボイラーで給湯している我が家。冬場は月に1回は給油します。
先日70ℓほど入れて8千円以上支払ったばかり。ファンヒーターの灯油も月1~2回入れます。
値上げ後、20ℓのポリタンクを2回給油したら5千円近い値段になります(T_T)
2011年4月 173円/ℓ ⇒ 2011年4月末 177円/ℓ ⇒ 2011年5月上 170円/ℓ
⇒ 2011年6月 167円/ℓ ⇒ 2011年7月末 171円/ℓ ⇒ 2011年8月中 167円/ℓ
⇒ 2012年3月下 174円/ℓ その後気にしていなかったガソリン代の変化・・・
やっぱり離島の燃料代は高いです(ーー;)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2013/01/15 EDIT CATEGORY:出来事 COMMENT:4 ▲ TRACKBACK URL
主人のプランターからニコニコお花が溢れてる♪
オステオスペルマム「エリザベス」かな? 紫の花びらの中心はキャビアのように輝いている
カランコエ 息子が義母にプレゼントした花
なでしこ ピンクと白が混ざって華やかに咲き誇っています。
キンセンカ 鮮やかなオレンジ 真夏の太陽を連想させるほど力強く咲いています。
種子島のガソリンは2連続の値上げで
先週の月曜日(2012/3/19)から
レギュラー(セルフ) 174円/ℓ となりました。
灯油もしっかり値上げ!
今まで2社が運航していた高速船
高速船の燃油調整金は外れることなく
2012/4/1より会社が合併します。
4/1からは合併会社で1日7往復の運行となります。
新しい会社名は「種子屋久高速船㈱」
競争相手と手を組むのはいいけど、ポイントカードやICカードが急に使えなくなる。
せめて料金は値上げしないでね_(_^_)_
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/03/26 EDIT CATEGORY:出来事 COMMENT:6 ▲ TRACKBACK URL
今日で盆休みも終わり。
4日連続で西之表港へ通った。
今日は主人と二人で
港の帰りに遠回り。
デートしながら
種子島の素敵ポイントを探した。
往復60km以上の
道のりを4日走ったので
帰りついた時には
ガソリンランプ点灯
あっ!ガソリンスタンドの
キャンペーンは12~14日
だった・・・シマッタ!!
トイレットペーパー貰い損ねた。
だがそこで主人が一言
「あれっ?ガソリン値下げしたんだ」
えっ!今日から値下げ!?
すると引き続き
ルーレットで2等が当たった!
2等は6円引き(^^)v
今日はラッキーデーだったなぁ~☆
にほんブログ村
2011/08/16 EDIT CATEGORY:出来事 COMMENT:6 ▲ TRACKBACK URL
日本一早いコシヒカリ
種子島では稲刈りが始まった。
台風6号の強風で、倒れた稲もあったが、
大した被害にならずによかった。
土曜日に主人が言った
主人 : まだ半分あるね
私 : ?
主人 :日曜日に入れる?
私 : ?
主人 : 月曜日からガソリン値上げだよ
私 : ・・・えっ!?
3月に2度の値上げで
レギュラーガソリン173円/ℓ になった。
4月25日 値下げかと思いきや、まさかの再値上げ
レギュラーガソリン177円/ℓ
5月1日 やっと値下げで
レギュラーガソリン170円/ℓ
その後、再度値下げされ今日まで
レギュラーガソリン167円/ℓ
高速船は燃料油価格変動調整金として
鹿児島-種子島往復1,000円値上げした。
料金は往復¥11,600-(離島割引¥9,600-)
その後、5月16日に再度1,000円値上げ
現在は往復¥12,600-(離島割引¥10,600-)
7月25日 またガソリン代が値上げされる!
レギュラーガソリン171円/ℓ
あぁ~しばらくの我慢だと思ったが、
そうでもなさそうだなぁ~
これが冬まで続いたら・・・
石油ファンヒーター、灯油ボイラーの
燃料代が!!
も~! どうにかして~!!
にほんブログ村
2011/07/24 EDIT CATEGORY:出来事 COMMENT:0 ▲ TRACKBACK URL
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |