[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
おせち料理ができました。
私は設計士をしていますが、家政科(高校)卒業です。
食物検定1級をもっています。
初めて「おせち料理」を作ったのは高校3年生。
今作るおせち料理の基本は、その頃買った料理の本です。
嫁入り道具に持参しましたが、今はどこへしまったのか・・・
29・30・31日の夜はおせち作り・・・
それが実家の習慣でした。
種子島の嫁ぎ先にはおせちを作る習慣がなく驚きましたが、
今では私にとっておせち作りは年末恒例の行事です。
お重の中身は年々変わり、基本重視の3段重だった内容も、今は壱の重が基本メニュー、弐の重は唐揚げや海老フライなど家族が喜ぶメニューに変えています。
おせちについて母から習った言葉です。
「豆で達者でクリクリと年の数だけ喜ぶ」
豆⇒黒豆 達者⇒田作り クリクリ⇒栗きんとん
数⇒数の子 喜ぶ⇒昆布巻き
この言葉を知っている人はいますか?
我が家だけの言い伝えなのかな~?
2010/12/31 EDIT CATEGORY:季節 冬 COMMENT:0 ▲ TRACKBACK URL
COMMENT
COMMENT FORM
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |