[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
- Newer : 故郷の花 8na8na-club
- Older : 博物館「明治村」 5丁目「浪漫亭」
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
5月2日の「明治村」 今日は5丁目の紹介です。
5丁目51番地 「聖ザビエル天主堂」 明治23年京都市に献堂されたカトリックの教会堂
身廊、外廊からなる三廊式
身廊の両側に並ぶ柱は、軒まで達する太い角柱に幾本もの細い丸柱を付けた束ね柱です。
外光を通して美しい陰影を見せるステンドグラス。
建物の正面入口上部には直径3.6mを超える大きな薔薇窓が付けられています。
「聖ザビエル天主堂」の下「金沢監獄正門」停留所から村営バスは下って行きます。
私達はこの後、金沢監獄正門をくぐり、さらに5丁目を散策します(^o^)丿
明日は8na8na-club、明後日は空倶楽部です。明治村の続きはそのあとで・・・
もう一つのお知らせ。
明日(正確には明後日)夜中1時半過ぎにロケットの打ち上げがあります。
無事に打上げ成功するといいなぁ~ 写真が撮れた時にはUPしますね♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2012/05/17 EDIT CATEGORY:旅行 COMMENT:5 ▲ TRACKBACK URL
COMMENT
明治の話題にロケットの話題
このギャップがすごいですねぇ~~~♪
ロケット発射時の音を体験してみたい♪
画像まってまぁ~~す(笑)
♪陽ちゃん 2012/05/17 11:42 EDIT RES
♪陽ちゃん こんばんは
今回のロケットの打ち上げは夜中なので
家から見ようと思っていたのですが、
ご近所のおばちゃんを連れて見学に
行くことになりました。
夜の撮影はしたことがないから撮れるかな?
tanega島の女性建築士 2012/05/17 23:01
こんばんは~
この天主堂は何もかも凄いですね!
2段目の奥行きの感じられるお写真が好きですね。。。
そして!ロケット発射!!
夜なかなんですね、画像楽しみにしています☆
笑子 2012/05/17 21:11 URL EDIT RES
笑子さん こんばんは
素敵な教会でしょ!?
ロケット・・・上手く撮れるかな?
マニュアル設定の仕方がわからないし
ちっちゃな三脚しか持っていないんですよ
ワンチャンスしかないから心配です。
tanega島の女性建築士 2012/05/17 23:04
聖ザビエル天主堂、ここは綺麗ですね~
ある時間帯には、ステンドグラスが室内に映し出されるんです、
その時はカメラマンが集まって来るんですヨ~(私もその一人ですが)
夜中の打ち上げ、綺麗だろな~
chacha○ 2012/05/17 21:15 URL EDIT RES
chacha◯さん こんばんは
室内に映し出される光が見たかったなぁ~
今日の打上げはきっと綺麗だと思います。
一枚でも見れる写真が撮れればいいのですが・・・
tanega島の女性建築士 2012/05/17 23:07
こんばんは。
明治村に行ってこられたのですね。
私もここに行ってみたいです。
ちょうど別の方のブログでも明治村がアップされています。
両方で見せて頂いてより行きたくなりました。
自転車親父 2012/05/17 22:17 URL EDIT RES
自転車親父さん こんばんは
どなたのブログですか?
他の方がどんな形で「明治村」を紹介しているのか
私も見たいなぁ~♪
tanega島の女性建築士 2012/05/17 23:09
COMMENT FORM
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ロケット打ち上げと言えば
こんにちは。霧島のももたろうです。
ロケット打ち上げと言えば。昔々20年くらい前、種子島で偶然ロケットの打ち上げに遭遇したことがあります。南界小学校だったか中学校だったかの近くに、大きなソテツがあって、その辺りから打ち上げを見学。バリバリバリという感じの轟音が遅れてやってきて、ものすごい迫力でした。後にも先にも種子島を訪れたのはその時だけです。また行ってみたいなと思います。
ももたろう 2012/05/17 06:23 EDIT RES
ももたろうさん コメントありがとうございます。
大ソテツがある坂井神社ですね。
また種子島に来てください。
ご案内しますよ(^o^)丿
tanega島の女性建築士 2012/05/17 22:56